「日々是修行」の記事一覧(349 / 409ページ)

こらダメでしょう

朝方急ぎの仕事を済ませ、11時に中野へ。すると本来なら開店の準備終わってなければならないのに、何も出来ていない。後で聞いたら、叔母が遅く来た上、助っ人にきた板前さんと組合の若社長相手に話し込んだのだという。急いで店内を掃・・・

キス釣れた

早起きして久々の釣り。前回は6月6日なので1ヶ月ぶりでございます。本日の勝負相手は先日大手術をした遠藤さん。前回オデコだった笠井君と同じく背中合わせの釣り座でございます。とりあえず最近好調だというアクアライン下の盤州に向・・・

クラッチ問題解決へ

有り難いことに交換が必要になったクラッチは、クラッチカバーを含め現物を入手出来ることになった。また、交換してくれるメカニックも何とか見通し付きました。うなぎ屋で苦労している分、神様もバランスを取ってくれているのかもしれま・・・

姿勢制御装置

松下さんのブログ見たら、私が姿勢制御装置の普及に邁進しないのはケシからん、みたいなことを書いてあった。確かに原理主義的に考えるなら付いてた方が良い。私はもう少し広い視野に立ちたいと思ってます。例えば読者諸兄が遭遇した事故・・・

うなぎ屋は修行の連続

朝方、オバから凄いケンマクで電話あって「板前さんが1週間くらい休むと言っている。今日も遅刻してる」。何で休むのかも解らないし、いつ休むかも不明。仕事終わって店に行ってオバに聞くと「初めて聞いた。どうして私に言ってくれない・・・

痛車に乗る

いわゆる「痛車」というのに乗ってみた。知り合いに北森君というこの道のオーソリティ(月刊痛車道というフリーペーパーを作ってます)がおり、痛車についてインタビューしたいとのこと。ハンドル握ったのはマーチ12Rにイラストをラッ・・・

ホンダBF115試乗

早起きして湘南サニーサイドマリーナで行われているホンダの新型船外機『BF115』の試乗会へ。到着した時点じゃ雨だったものの、試乗開始時間になると暑いくらいの天気になった。フネは日産の双胴艇『サンキャット22』。以前、BF・・・

厳しい修行の日

タイラリー選手権の第3戦は8月1日。7月28日に日本を出発しなければならないため、残り1ヶ月しかない。なのに全く想定外だったクラッチ交換をしなければならぬ。40万円くらいの予算あれば新品のクラッチ購入し、一緒にメカニック・・・

人世の修行も続く

このところあまり書かなくなったけれど、人世の最終コーナー修行は厳しいまま続いている。まずお金が無くなる理由を探るため、カメラなんぞ付けてみた。すると叔母のカメラアタックが始まる。2万4千円無くなった日なんか録画装置のコー・・・

車載映像

先週のラリー、カメラを搭載してみた。取り付け位置がイマイチで納得のいく映像ぢゃないけれど、何とか見られます(2回クリックして頂ければ大きめの画面になる)。音がもう少しクリアに採れていればコ・ドラのペースノートの読みも聞こ・・・

このページの先頭へ