「日々是修行」の記事一覧(359 / 409ページ)

ステッカー貼り

いつもラリーのサービスクルーを手伝ってもらっている植草君がタイ語のステッカーを作ってくれたので貼る。ちなみに植草君は『COLOR KOUGEI』というブランドでステッカーや看板を作ってます。本職なのだ。今回も見たことのな・・・

ナウなヤング

そのムカシに「ナウなヤングのグーなフィーリング」という流行言葉があった。冷静に考えてみればチョ〜コッパズカシイっす! 冗談にしか思えぬ。当時、これをマジメに使っている人もいたし、雑誌のタイトルにもなったりしていた。私は全・・・

大森実さんの訃報

大森実(おおもり・みのる)さんという偉大なジャーナリストが亡くなった。享年88歳。大往生と行ってよろしかろう。大森さんは毎日新聞在籍中、特派員としてベトナム戦争に行き、精力的に活動。ボーン国際記者賞も受賞してます。しかし・・・

青年よ大志を抱け

夕方、ある編集部で企画の打ち合わ中、回生制動についての内容になったら中堅(10年選手です)の編集部員と話が噛み合わない。もしや、と思い「回生制動は知ってるよね?」と聞いたら「知ってます」。じゃナニを使ってるかと問うと「ブ・・・

寒いぞ!

彼岸も過ぎたってのに何でこんな寒いの! 朝から叔母の件で中野区の地域包括センターというトコロに行く。今や高齢者問題は避けられない状況。話を聴き、改めて高齢者が大きな社会問題となっていることをシジジミ感じました。読者諸兄も・・・

パーツの積み込み

帰国しているムスメに「行きたいところはあるか?」と聞いたら「佐野のアウトレット」というので、朝からお出かけしてみました。高速燃費のチェックを兼ねてインサイトで行く。平均90km+αくらいの巡航ペースだと24,7km/L。・・・

サンキャット22

昼からマリーナへ行って日産サンキャット22の試乗。サンキャット26に続くカタマラン(双胴艇)のシリーズである。停船している時の左右の安定性がモノハル(普通の船型)より良く、走行抵抗少ないため燃費良いという特徴を持つ。特に・・・

タイヤ組む

朝からラリー車の準備。まず御近所にお住まいのラリーストである名越さんのガレージでタイヤを組ませて頂く。学生時代にガソリンスタンドでバイトしていた時から30年間ブランクあったものの、1本教えてもらったらすっかり思い出しまし・・・

やっぱ計測しちゃアカン

ワシントン条約によるクロマグロの禁輸措置を回避したということで、農水省は大手柄を挙げたと大宣伝を繰り返している。計画の緻密さや遂行能力についてベタ誉めのメディアさえあるから驚く。こんな問題をチカラづくで押さえ込んで大喜び・・・

勲章を頂きました

私は「解っている読者の方」からキッチリと評価して頂いた時が一番嬉しいです。以下、一昨日の日記に対するコメントでございます。 ------------------------------- プリウスブレーキ問題での本質解明・・・

このページの先頭へ