夏休みオシマイ
午前中ホテルに居残って原稿書き。ホテルのチェックアウトタイムになったため、沖縄そば食べ空港へ。引き続きJALのラウンジで仕事。外で仕事するのも案外はかどります。本来なら阿嘉島に渡って2日間くらい潜りたいところ。 息抜きに・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(384 / 409ページ)
午前中ホテルに居残って原稿書き。ホテルのチェックアウトタイムになったため、沖縄そば食べ空港へ。引き続きJALのラウンジで仕事。外で仕事するのも案外はかどります。本来なら阿嘉島に渡って2日間くらい潜りたいところ。 息抜きに・・・
起きたら曇天。低い雲が流れており、お日様は見えず。こらアカンと、昨日下見した「雲の出ない地域」に移動。徳之島のような「低くない山のある島」の場合、山の風下って天気悪いときは必ず雲出る。 島の東海岸はこんな天気 そこで島を・・・
那覇から少しでも皆既日食帯に肉薄すべく徳之島へ飛ぶ。機体は10人乗りの『ブリテン・ノーマン・アイランダーBNー2』。ネーミング通りアイランドホッピングを主目的とした傑作機であります。水平対向の260馬力エンジンを2機搭載・・・
10時までホテルで仕事。終了後、オイル添加剤の燃費テストのため、信号のない区間が続く北部へ向かう。改めて感じたのだけれど沖縄本島の宜野座(ここまで高速道路がある)までは、もはや海も自然も相当厳しい状況になってしまっている・・・
午前中都内で打ち合わせ。その際、神田の老舗と呼ばれるソバ屋(休日にもかかわらず12時過ぎには行列が出来てました)でお昼を食べたのだけれど、率直に言って「う〜ん」。1ざる3口で無くなってしまう量は、まぁいい。久々に根性決め・・・
5時に起きてマリーナへ。もはや週末のお楽しみとなってしまったキス釣りであります。先週に続き、アクアラインの近所にある「盤州」を狙う。全般的に低調。周囲の釣り船も釣れていない。しかも私はフグに攻められエサばかり取られる状況・・・
スピード違反など全くしないけれど、心臓に自信ないためレーダー探知機を愛用してます。以前使っていたのはプリウスに付けたままお別れしちゃったので、新しいのを購入しました。探知機メーカー大手の『セルスター工業』の「アシュラAR・・・
起きたら身体中筋肉痛。どうやら荒波の中、相当チカラを入れていたらしい。大きなフネって皆さんイメージする通り優雅&セレブ。けれど小さなフネはスポーツに近い。最近その”厳しさ”が楽しいと思い始めるようになってきた。クルマもラ・・・
夢の島マリーナのショップ『ディックス』がトローリングの講習会を開くというので参加することにしました。フネは何とヤンマー・トップランの24フィート! こいつで大島まで行ってカジキを狙うという。ホントかね? まぁディックスの・・・
多摩テックが9月30日に閉園するという。何を隠そう私のエンジンデビューは多摩テック。小学生の時、同級生から多摩テックの自慢話を聞いたら辛抱タマらなくなり、バアさんに頼み込んで連れて行ってもらったのだった。 いつの間にかす・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.