豊田章男社長、ゴールド免許ぢゃなかった~。誰が切符切ったんだ?(笑)
豊田章男社長が自工会会長就任の記者会見に出た。これまで自工会の会長だった日産の西川社長はむっつりしていて面白くもなんともなかったけれど、好対照で会場が大いに沸いたという。録音を聞いたけれど、確かに面白い! いろんなトコロ・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(63 / 409ページ)
豊田章男社長が自工会会長就任の記者会見に出た。これまで自工会の会長だった日産の西川社長はむっつりしていて面白くもなんともなかったけれど、好対照で会場が大いに沸いたという。録音を聞いたけれど、確かに面白い! いろんなトコロ・・・
印刷物は、印刷証明やABCという公的な機関の印刷部数のみ信用出来るモノの、その他は「公称」となり、いくらでもゲタを履かせさられる。しかしWeb媒体についちゃアクセス数が客観的に解っちゃうため、公称は意味なし。ということで・・・
私のようなロングドライブ上等のクルマ好きでも、渋滞だけは「走りたくね~っ!」と思う。高速道路の場合、突然の急ブレーキだってあるから全く気が抜けないし。週末も渋滞15km表示出ている東名道に突っ込まざるを得なくなった。しか・・・
先代リーフ後期型の30kWhタイプは”日本を除く地域”の大半でサービスキャンペーンを行う。内容は「適切でないプログラムのため航続距離が実性能より低く表示される。プログラムを書き換えることで対策出来る場合もある」というもの・・・
ヨーロッパに来る度に感じるのだけれど、新型の日本車を見る機会がめっきり少なくなりました。スペインといえば日産が早い時期に工場を作るなど、縁の深かった国ながら、今や”日本市場で言うフランス車”くらいのプレゼンスしかない。比・・・
久々のカッコ良いステーションワゴンである。V90も全盛期のアメリカ車のようなワイド&ローで魅力的ながら、気軽に買える金額じゃない。けれどV60なら、おそらく500万円台(もしかすると戦略的に498万円スタートもあるか?)・・・
経由好きのため羽田0時30分発のエミレーツ航空B777-300ERでドバイへ。この航空会社、B777とA380しか運航していないことで有名。どんな路線も大型機と超大型機しか飛ばしていないんだから驚く。常に70%以上乗せて・・・
ダイハツがロングキャビン+自動ブレーキの軽トラックを出したと思ったら、直後にスズキがロングキャビン+超音波レーダー(ぷっ!)いやセンサー使ったアクセルの踏み間違い防止機能付きのモデルを出してきた。ダイハツとスズキの勝負は・・・
今日から幕張でエアレース。やはり空撮にフネの観戦が無ければ国際映像で恥ずかしい。ということで日本のためにフネで幕張沖へ。風無いため本来なら凪のハズなのに、荒川沖からずっとシャバシャバ。サスペンション無いフネだと乗り心地悪・・・
昨日のこと。新型車の取材会で交流波形の話になった。「当該インバーター、商業電力よりキレイな正弦波を供給出来るんですよ」。この話をフンフンと聞いていた編集担当者に「正弦波解るよね」と聞いたら、もごもごしてる。相づち打ってた・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.