トロロッソ・ホンダ、COTY試乗会に現る!
今日は富士スピードウェイで行われるCOTYの10ベスト試乗会。天気に恵まれ、富士山も見えて素晴らしい! 片っ端から乗りまくるのだけれど、実はジュリアだけ未試乗でした。試乗会のタイミングも合わず、最近広報車を借りるのもヤヤ・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(80 / 409ページ)
今日は富士スピードウェイで行われるCOTYの10ベスト試乗会。天気に恵まれ、富士山も見えて素晴らしい! 片っ端から乗りまくるのだけれど、実はジュリアだけ未試乗でした。試乗会のタイミングも合わず、最近広報車を借りるのもヤヤ・・・
電気自動車の開発に遅れを取っているとメディアで書かれているトヨタが、電動化技術の勉強会を開催した。勉強大嫌いの私ながら、知らないことあったら大問題だからして出席してみました~! するとどうよ! 20年間の技術の進化にウナ・・・
スバル360が帰って来ました~! いやいや7月3日以来、4ヶ月ぶり! ドア内張にカビ生えていたり、なぜかアイドリングしなくなっていたりとコンディションはイマイチ。ただ回せば調子いいので、キャブOHしてプラグ交換すれば何と・・・
恵那で開催された女性だけのラリー、ウチのWRX S4は総合7位のクラス6位でした。初めてのラリーということを考えれば上々でありますね。とりあえず横滑り防止装置をオフにしないで走ったため、相当なミスしてもコントロール不能に・・・
ここにきて「新型シビックの売れ行きが好調だ。丸刈りにすると言ってたヤツは早く刈れ!」という記事まで出ている。11月1日時点で1万2千台ほど売れていて、大雑把に言うと欧州生産のハッチバックが6千台。タイプRは3千台。4ドア・・・
週末に岐阜県の恵那というところで女性ドライバーだけのラリーが行われる。クルマ好きの古屋議員や恵那市長のイベントをサポートしたいという意味も込め、今年電気自動車レースで活躍した猪爪さん(名前は怖そう。笑)にWRX S4をお・・・
トヨタは『T-HR3』という新しいロボットを発表した。これまでトヨタが作ってきたロボットって、全て「仕事をしなくちゃ存在価値無し!」という労働を前提とした「道具」だった。例えば楽器を吹いたり、人間の手助けをしたりと、ある・・・
電気自動車は間違いなく「話題のプチバブル」にあると考える。というか過度な期待を持ちすぎていると思う。ここにきてハッキリ解ったのは、普及させようとすれば「リーフ級のボディに60kWhの電池を乗せ、ハイブリット車と同じ価格で・・・
昨日も書いたけれど、ジドウシャヒョウロンカという仕事は幅が非常に広い。そもそもクルマ自体、軽自動車からフェラーリまでワイドレンジ。どのクルマに乗っても、そのクルマの「基準」で評価しなければならない。ここで難しいのは「フェ・・・
本日は540km離れたシドニーまで戻るべく7時にホテルを出発。2015年にフルモデルチェンジした現代ツーソン、可も無く不可も無く。ダンパーはけっこう良いので乗り心地のみ日本車を凌ぐけれど、全く個性を感じない。加えてダッシ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.