実弾

釣りにも誘われているし、桜も咲いた。天気イイし暖かい。そんな中、今日の予定はコラムを4本。この御時世に仕事あって有り難いです。締め切りは全てに優先するのだった、ここを切り抜ければ何とか巡航状態に持って行ける。気を抜くと終わらないので時間割を決めて取り組む。とりあえず14時までに2本必達。

冬眠していたバイクに乗るべくホーネットのエンジンを掛けようとしたら、セルモーターの回りが徐々に遅くなっていく。もちろん火は入らず。あ〜あ、と思っているウチ、厳しい状況に。ここで諦めたら冬眠続く。それじゃ、と2速でタマシイの押し掛け! するとどうよ! ぼぼぼぼぼぼぼ、と何とか始動。洗車も。

さらにキャブレター内部の汚れを落とすためKUREの燃料添加剤を投入。本当なら冬眠させる前に入れておけば良かったのだけれど、突如寒くなったので間に合わなかったのでございます。もはやホーネットも12年。走行距離lこそ1万1千kmながら、そろそろレストアを兼ねた大規模のメンテをしなくちゃならぬ。

うなぎ屋のトイレの換気扇が壊れたので昨日バイト君が電器屋さんに聞いたら1万5千円だという。金額もさることながら、壊れたままじゃマズいからホームセンターまで。すると2980円だって。バイト1日半分の人件費が浮いた。本業は何とかなっているものの、うなぎ屋は大赤字。出費を抑えなくちゃならん。

TVはTPP交渉開始の話題。なのに自民党の支持率高い。あれほど多かったTPP大嫌いだ君達、ドコに行っちゃったんだろう? TPP反対のワケラカランWebも更新頻度がググっと減った。それよりアブナイのは北朝鮮だ。このままだと本当に何かやらかす気がする。韓国も竹島ドコロじゃね〜でしょ。実弾撃ち込まれるぞ。

<おすすめ記事>

4 Responses to “実弾”

  1. 路線バスの運ちゃん より:

    TPPですが日本の優秀な農産物を富裕層向けに輸出できないのでしょうか ?
    カナダのイエローナイフに行った時、現地のスーパーでデリシャスという品種のリンゴを売っているのを見て驚きました。
    日本では40年くらい前に無くなった(販売されなくなった)品種です。
    小生の記憶に間違いがなければ、デリシャスと印度リンゴをかけあわせスターキングが誕生した時点でデリシャスは栽培されなくなり、スターキングと国光をかけあわせた ふじ が誕生すると、いつしかスターキングも姿を消しました。
    今では、ふじと陸奥のかけあわせ、北斗まで誕生してます。
    一方で、デリシャスの偶発優性(弱いコバルト60を照射して突然変異を促す)ゴールデンデリシャスが誕生。もう一度の偶発優性で王林が誕生してます。
    日本では、美味しさを求めて進化や改良が進んでいるのですね。
    こうした美味しい作物は栽培が難しいのですが、日本の農家は栽培する優れた技術もあります。
    中国に行った時も現地の富裕層は、日本のコメ食べたら中国のコメはマズくて食えない、農薬など何が入ってるか、わからないから不安、と、キロ単価6倍も高い日本米を買っていました。
    アメリカでも日本の霜降り牛肉は、上質のチーズみたいにとろける、美味い、本当に我々が食べてるのと同じ牛肉なのか ? と青い目を白黒せさせてるそうです。
    いの中のナントカで、日本の農家たちは、自分たちの優秀さに気がついてないのでは ?
    どこの国にも富裕層は、います。
    輸入されたら輸出したら、と思いますが、、、

  2. applefanjp より:

    師匠は体が大きいからなあ。
    押しがけも
    おりゃー!いっぱつ!でしょう。
    北朝鮮のやるやる詐欺も
    そろそろ本気かもしれませんね。
    また、砲撃するのかなあ。
    警戒は怠れませんよね。
    隣国と連係プレーってことも考えられますし・・・。

  3. すとりんがー より:

    電気製品の中でも家電と違って住宅設備機器の方の価格体系はさっぱり訳が分かりませんね。
    先日、ガスコンロからIHコンロに交換しようと業者に聞いたらカタログ価格の4掛けで販売なんて言われてびっくりしました。
    4割引きじゃなくて4掛けですからね。
    単品で買うとなんじゃこりゃと思っても新築やリフォーム時の何百万、何千万の明細にまぎれたら2割引きや3割引きになってたりするのかもしれませんね。

  4. 阪神ファン より:

    北朝鮮、そうでもしないとやっていけないくらい追い込まれてるのかもしれませんね。危険だと思います。
    韓国・中国にとっては、日本以上に深刻だと思います。
    米、最近は中国産が多いように思います。
    特にせんべい。原材料をみると、米(日本・中国・アメリカ)と書かれているのが増えてるように思います。
    すでに外国産は多く入ってきてるのではないでしょうか。

このページの先頭へ