日本の底力

3時に起きてお仕事開始。無線ランがトラブっているためネットにアクセス不能。7時になったら同じホテルに泊まっている今井さんが持ってるWi-Fiのデンパを分けて貰えるものの、メールのチェックすら出来ずいかんともしがたいです。ちなみに海外で使えるキカイを成田空港で貸してくれるそうな。次回は借りようと思う。

9153_001

ホテルの1階はワイン屋&レストラン

ということで朝ご飯の間だけデンパ借り急いでWebのアップとメールチェック。メールに返信している時間は無し。ヘルシンキで2時間少々のトランジットがあるので、その時に。8時にホテルを出発し空港へ。あっという間の2日間でした。ただ天気に恵まれ、素晴らしいヨーロッパの初秋を堪能す。加えて考えさせられることも多かったです。

日本にとって大切なのは、精神的な豊かさだと思う。気がつけば技術やノウハウをたくさん身につけた。私が最小限の予算で海外のラリーに出ても、何とかなってしまう。ソコソコの戦闘能力だって持てる。日本以外の国でそういったことをしようとしたら、今やイケイケの韓国だって難しい。というか人も物も何倍も掛かるハズ。

9154

ローレライの絵。不気味です

同じことがクルマ作りにも当てはまると考えます。とにかく暗い。夢がない。環境対応だって義務感でやってたら面白くも何ともない。結果、トヨタですら魅力的なディーゼルエンジンをラインナップ出来ず、ヨーロッパじゃあまりシックリこないハイブリッドを連呼するのみ。実際、販売台数だって伸び悩んでしまってる。

10時45分のフィンエアはエアバスA319。2時間のフライトで悪天候のヘルシンキに到着。ラウンジに行くとサウナがありますね。乗り継ぎに時間あるなら本場を楽しみたいところなれど、こちとらウンウンうなって原稿書き。朝ご飯の時にメールチェックしたら、飛行機に乗る前に入稿せよ、というオーダー。

なんとか終了し、17時15分発の成田行きに乗る。行きに乗ったA340より新しい機体で、シートも快適。行きは細切れだった機内エンターティメントもサクサク動く。フィンエアにも言えることながら、やっぱしフィンランドは日本人にやさしい感じ。フィンエアも日本人客を重視してくれており、全く困らない。

9141_002

手前に立つとショートします

東に飛ぶと1時間半くらいで1時間時差が加算されていく。離陸後3時間余で本日は終了。上の写真は先日書いたエアバスA340のトイレ。正面方向が機体の外殻。丸いので上に行くほど手前側に曲がっている。私の身長だと小用をたそうとした場合、OBしないよう頭(正確にはヒタイ)をカベに当て、エビぞらなくちゃいけません。

<おすすめ記事>

3 Responses to “日本の底力”

  1. Kei より:

    北米へお越しの際、もし締め切りなどの都合で移動中の車内などでネット環境が必要になる事もあるかと思いますが、そういう場合は prepaid mobile broadband をお勧めします(data connection cardとも言います)。
    これは大手携帯会社はどこでも扱っていますが、Virgin Mobileは同様のサービスを比較的安く提供しています。USBポートに接続すれば自動的にソフトウエアをインストールし、そのまま回線をアクティベーションすればすぐに使うことが出来ます。日本の空港でレンタル費用と使用料金を払うよりかなり安くなると思いますよ。TargetやBest Buyなどで売ってます。
    http://www.virginmobileusa.com/mobile-broadband/mifi-2200.html

  2. M2 より:

    日本人の底力は団結力と個々の能力そのバランスかと思います。あと段取りの良さはほんと海外くると、日本人ってすばらしい!って改めて思います。
    また株や債権なので稼ぐより、物を作って稼ぐことが好きな人の比率が多いように感じます。
    あとお客さんが困っていたらサービス残業してでもお客さんのためにやる精神、このあたりも海外ではあまり見かけないですね。
    このあたり、自分と相手を適度に思いやることができる、それが精神的な豊かさなのかな?
    私が感じるのは中国やタイなどで見かける仕事をバリバリしている年配で元気な日本人の力をなんとかこれからの日本のために活用できないかな?ということです。
    50代、メインは60代の方が多いですがこういう方、日本企業で出世街道に興味がなかったり、派閥がらみで日本から出されたり、またいろいろあって自分で起業したりと様々のようです。
    が、仕事は大変なのにあまり苦労も語らず、でも遊びもそれなりに楽しくやってられて、人間的に非常に面白い人が多く感じます。
    今の日本は妙な「大変な時だからこうしなくてはいけない」閉塞感を感じます。しかしよく考えてみると今まで思ってた事と同じようにしなくてはいけないことはそんなに多くないと思います。
    上記の方々、その辺に対して自由な雰囲気、感じます。
    日本に残って出世した方よりこういう方々の方が幸せかもしれませんね。
    日本の若い方に、こういう人らと交流する場があったら将来の日本も面白くなるんじゃないかな、と思いますね。

  3. applefanjp  より:

    じゃ、私はトイレのことで!笑
    いやあ、これで「一歩前へ」なんて
    書いてあったら、それこそ大変ですな!
    国沢さんは大柄なので
    ますますですね。
    なんかそこで用を足す皆さんのことを考えたら
    笑ってしまいました。ごめんなさい。

このページの先頭へ