車屋四六の四方山話/大磯の名店といえば(国沢注・大磯に立ち寄ってでも行く価値あると思います)
高速道路などなかった昭和30年代、五反田から第二京浜国道→横浜駅前→藤沢→戸塚から大磯あたりで昼になる。女性いれば手洗いの心配もあり、ここらで昼食・一休みと、とびこむのが1803年創業の鰻・国よし。進駐軍から接収解除されると伊藤博文の別荘だった滄浪閣の中華、どちらかというのが定番だった。
私も通った真壁の豆腐は閉店してしまいました(国沢)
米軍から接収解除さればかりの滄浪閣で困惑したのが便所…壁が白で柱を青ペンキというう悪趣味の色合いはまだしも、米兵サイズの男用便器の位置が高すぎるのである。大磯は日本初の海水浴場として知られる(明治18年開所)。1970年代になると、大磯で新車試乗会多くなり、土産物を買うようになる。
あちらこちら廻った結果、良く行く店が四軒になった。明治11年創業・井上蒲鉾店、明治24年創業菓子屋・新杵、明治38年創業真壁豆腐店、昭和54年創業洋菓子の鴫立亭/シギタツテイである。吉田茂好物木綿豆腐の真壁は、残念ながら閉店したようだ。
真壁の豆腐は、重量感ある木綿より、私は値段高いが、そのまま食べて旨い、絹ごし笹のつゆが好きだった。井上の蒲鉾が旨いのは、材料がグジだと聞けば納得する。常識外れ蒲鉾のよう食感のハンペンも好物…醬油をほんの少し+ワサビで一杯は最高。CP最高の旨いさつま揚げは、午後売り切れが多い。
新杵と名物虎子饅頭。
新杵の和菓子が旨い。私好物は西行饅頭。はじめカビでは?と思ったほど、見た目が悪い饅頭だが、食べたら目からウロコで、毎回買うことに…虎子饅頭も名物だ。
鴫立亭は洋菓子屋。晩年癌になった奥さんに「好物だ」と買って帰る三本和彦につられて買ったが、アップルパイはCP最低?。
このアップルパイ、味は最高だが、見事に薄い生地だから、あっという間に食べつくす。「とても美味しいが不経済・こんど買ってきたら一人で全部食べちゃうから😄」とは、親友星島浩の奥さんの主婦らしい発言だった。<車屋四六のブログ>
<おすすめ記事>