GT300を見に行こう!

実にもったいない! 昨日開催されたスーパーGTの開幕戦は、従来通りGT500とGT300の併走となる。当然の如く GT500の方が速いため、GT300って脇役扱い。されどクルマ好きにとって面白いの、市販している車両しか参・・・

BRZ試乗

早起きしてベストカーの取材でBRZをテストコースに持ち込みテスト。内容はと言うと、禁断の「ハイグリップタイヤ履いたらどうよ?」。こらもう予想と全く違う結果になって驚く! やっぱし試してみなければ解らないコトって多い。ちな・・・

南からの爆風

朝から強い南風! 春分の日の前に吹けば春一番であります。海は大荒れ! クルマのフロントガラスにゃ汚れがビッシリ! 出来れば免税軽油の期限が切れる今日までにフネの燃料を満タンにしておきたかったけれど断念。この風だとバースか・・・

タッグ

人間は基本的に原理主義が楽だ。法規で定められれば、どんな数字でも認めてしまう傾向。昨日まで制限速度60km/hの道が今日から40km/hになったら、60km/hで走っている人は悪人というイメージになる。軽自動車の制限速度・・・

潜水艦の電池か?

モンスター田嶋さんが電気自動車でパイクスピークに出場するという件、発表会では詳細な技術内容について明かされなかっ た。未だに「何かナイショにしてますね」という感じ。本日、電気自動車で競技をやろうという人と会ったら田嶋さん・・・

86に試乗

早起きしてリーフで86の試乗会やってる大磯へ。暖かくなったら電費もキッチリ良くなり、行きは8,6km/kWhも走ってくれました。24kWhのウチ、20kWh使って172km走れる計算。これなら充電無しで往復140kmの大・・・

自動車発電所

今年の夏は原発の電力を諦めなければならないため、計画停電を行わなければならない地域が出てくるかもしれない。そんな時に絶大なる威力を発揮するんじゃないか、と思われるのがクルマでございます。中でも有望なの、プリウスに代表され・・・

ドイツの電池技術

トヨタはBMWグループと電池の共同開発について正式に契約を結んだ。いろんな意味で驚かされる。まず「パナソニックはど うしたのか?」という点。性能高いけれど危険性も高いニッケル正極のリチウム電池の開発に失敗したパナソニック・・・

日産カーウイングス

10時ちょうどに成田着。さてさてどうやって帰ろうか? そういえばムスメが「スカイライナーが早い」と言ってたのを思い出す。日暮里までしか行かない、という点に引っかかるものの、39分だって。確かに早い。本数も成田エクスプレス・・・

VW Up!に試乗

VWの世界戦略車種『Up!』に試乗した。すでにヨーロッパでは発売済のUp!ながら、日本市場での売れ筋となる5ドア/ATは今回が初めてのお披露目。ある程度予想していたけれど、やっぱり骨太である。車体はガッシリ作られており、・・・

このページの先頭へ