日産タイしたモン
日産は『ダットサン』ブランドをカムバックさせ、2014年をメドに新興国でベーシックカーを販売すると日経新聞が伝えている。日産ブランドで安価なモデルを売るとイメージダウンになるけれど、ダットサンブランドなら問題無いという読・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
日産は『ダットサン』ブランドをカムバックさせ、2014年をメドに新興国でベーシックカーを販売すると日経新聞が伝えている。日産ブランドで安価なモデルを売るとイメージダウンになるけれど、ダットサンブランドなら問題無いという読・・・
湯沢はけっこうな量の雨が降ったらしく、春のような雰囲気になっている。路面の雪も無いので午前中はナスパ。リフトに乗りながら雪景色を見てたらカモシカ発見! 長いことスキーやってるけどスキー場で自然の動物見たの、初めてでござい・・・
ボート・オブ・ザ・イヤーの開票&表彰式に出席するべくボートショーへ。フネというと高くて手が出ない、と思っている人も多いようだけれど、クルマで運べるボートの人気が高まってます。2馬力エンジンなら免許不要。近場の釣りなら問題・・・
三菱自動車の黒字はPSAグループへのOEM生産が大いに寄与している。プジョーとシトロエン向けのアウトランダーの販売台数、三菱自動車ブランドより多いのだった。次期型アウトランダーもPSAグループの台数を前提にして開発したん・・・
エルピーダメモリの経営破綻のような状況は自動車業界でも無い話じゃない。現在剣が峰に居るマツダの場合、CX-5が売れ れば当面の厳しい状況から脱出可能。ここにきて円安となりつつあるし、CX-5から生産コストを大幅に低減出来・・・
起きたら雪。積もってます。家の前の道路を見たら、見事な雪道。これだけ降ってると交通量も少ない。そもそもスタッドレスタイヤかチェーンじゃないとダメです。13時から横浜で取材の予定が入っていたのだけれど、先方から電話あって「・・・
地味なニュースに思えるかもしれないが、画期的なことであります。というか、量販メーカーならこうならないと生き延びることが出来ない、と言い換えてもよかろう。というくらい日産が発表した『CMF』(コモン・モジュール・ファミリー・・・
先日来店されたくまモンのapplefanjpさんが露地モノのデコポンを送ってくれた。甘くて美味しい! 柑橘類のシーズン真っ盛り。こういった農作物、世界にマーケットがあると思う。中国なんか高くても売れるんじゃなかろうか。海・・・
お恥ずかしい話ながら、現在発売中のベストカーの達人コラムに間違いがある。アイドルストップ付きVWゴルフは、ヒーター入れると水温上がるまでエンジン止まらないと書いちゃいました。なぜか? 実際に止まらなかったからだ。今月号の・・・
輸入車が一段と売れている。例えば2リッターターボエンジンを出したフォード・エクスプローラーは、すでに年内の販売予定台数に達してしまうという。今のままだと納期が掛かりすぎるため、生産を増やして貰うべくプッシュしてるのだとか・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.