バンセンは楽しい
昨日大きなダメージを受けたヴィオスは見事にナオってしまった。オレンジジュースのキャンギャルを連れてグリッドに並ぶ。さすがにフェンダーの塗装出来ず、右半分が砕け散ったチンスポイラーも部品無く元の状態になりませんでしたけど‥・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
昨日大きなダメージを受けたヴィオスは見事にナオってしまった。オレンジジュースのキャンギャルを連れてグリッドに並ぶ。さすがにフェンダーの塗装出来ず、右半分が砕け散ったチンスポイラーも部品無く元の状態になりませんでしたけど‥・・・
液晶画面作りで負け始めたあたりから予兆あった。でもここまで電機業界の低迷が深刻化するとは思ってもみなかったです。日本市場を除き総崩れ状態と言って良い。確かに自動車業界と同じく東日大地震やタイの洪水の影響は大きいと考える。・・・
昨日、危機的な状況をお伝えしたが、何とか受け持ちの40分+2ラップは持った。乗って10分後から滝のような汗をかき始めたので、おしっこが溜まらなくなったらしい。しかも暑さによるダメージだって許容範囲。これならもう1スティン・・・
アメリカでホンダが「カタログどおりの燃費が出ない!」と訴えられ敗訴してしまった。内容を以下。訴えた女性はモード燃費 21km/Lという燃費の良さに魅力を感じ2006年式シビックHVを購入。しかし走行用バッテリーが弱ってい・・・
さて。今回のミッションだが、ベストカーのタイ版が創刊される。自動車好きの多いタイでは、すでに改造/チューンナップを主体とした『オプション』のタイ版を販売しており好調。そこで自動車そのものや日本の文化の紹介にチカラを入れた・・・
2011年のホンダの決算予想が出た。円高による1280億円の減収は想定していた範囲だったけれど、タイの洪水による減 収1100億円に驚く。やはりホンダにとって大きな生産拠点だったということです。まさかタイ工場で1100億・・・
今日は9時から30分の予選。まずタイのGTレースにS2000で出場している相方のジャズさんが15分走り、残り私という算段。ジャズさんはGTカーで3回バンセンに出ているのでコースは熟知してます。15分走ってピットイン。2分・・・
いやいや公道レースは私の「一度やりたかった」リストの相当上の方にあるテーマでございました。バンセンがこれほど本格的な公道レースだとは思ってもいなかったです。主催者は「マカオGPを目指す」と考えているようだけれど、十分可能・・・
日経Webによればダイハツはミライースの販売計画を現在の年間12万台から20万台に引き上げるという。こいつにトヨタ 向けイースも上乗せされるため、下を見て30万台規模になると思う。しかも今まで軽自動車を買っていなかった層・・・
9時40分発のチャイナエアラインで台北へ。今日の機材は比較的新しいA330。電源付きだからしてフルに原稿書けます。北に向かって離陸し右に 270度旋回。成田空港の上空を通過し、東京湾上へ。天気良く羽田空港などがよ〜く見え・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.