カレイ4タコ

やり始めたら目的を遂げなきゃアカン。ということで今週も行徳沖のカレイ。大潮だし天気は曇天(超寒いです!)。干潮が11時50分なので、13時くらいから好機到来という予想でございます。幸い、何度も釣れているのを見たことのある・・・

うなぎ天国

ムスメは昨年8月に日本へ戻ってきて就職したのだけれど、運に恵まれアクティブな会社に採って貰えたたようだ。本日、2回目の海外出張を終え帰ってきた。1回目がイギリスで今回は上海。出発前は「中国なんか行きたくねぇ」とブツくさ言・・・

電気トラック=風船爆弾

日経Webが報じる所によれば、国交省は電気トラックを開発しようとしているという。なんだそれ? 電池はエネルギー密度低いため、電気”乗用車”でも連続高速走行は不向き。リーフの場合、アウトバーンで140km/h走行したら、航・・・

バイト君卒業

夕方まで原稿。終了後、麻布台に移動しラジオ日本の収録。毎週土曜日21時からの放送ですから、ラジオの前にいる方はぜひ聞いてくださいまし。自分で言うのも何だけど、けっこう情報量多いです。ラジオ日本もインターネットで聞けるよう・・・

コメ備蓄

民主党政権はすでに終わっている。終わったことが解っていないだけです。ケンシロウにやられた? でも菅首相の有効期限切れについちゃ明白になった。いずれにしろ2011年度予算はどうなっちゃうんだろ。4月に進化するi-MiEVだ・・・

三菱のプラグイン

16日付けの読売新聞で「三菱自動車は2012年にプラグインハイブリッドのSUVを発売する」という記事が出た。特に新 しい情報ではない。2009年のモーターショーでもアウトランダーのプラグインハイブリッドを2012年に出す・・・

いまこそ情報分析に注力したい

チャプター11で再生した新GMは手強いかもしれない。例えばここにきてモーター使う自動車の開発にドライブを掛け始めている。それもハンパじゃないアグレッシブさでございます。先日もリチウム電池のマイナス極の材料で革新的な技術を・・・

都内で燃費計測

都内で燃費計測を行うという。言うまでもなく一般道での燃費計測は同じコースであっても道路状況によって全く違う。目安にしかなりません。同じ平均車速であっても、ノロノロ走行と信号で完全停止するんじゃデータが大幅に変わってくる。・・・

電気自動車で遠出修行

ECOカーアジアでリンクしている『ともおさん』のブログを見て「時代は変わった」とシミジミ感じた。本来ならこういった情報、自動車雑誌などで読むモノだった。されど未だ自動車専門メディアを含め、情報無し。というか取材出来ていな・・・

首都高値上げ

4月1日から施行される新しい高速道路料金が発表されるらしい。流れている情報によれば、休日は今まで通り1000円上限 (ETC利用が条件)。平日2000円になるという(現金も含む)。なんだよ! とガッカリしたのは、東京と大・・・

このページの先頭へ