ECOタイヤ

早起きし台場で行われているヨコハマのECOタイヤの試乗会へ。新製品『ブルーアース1』はAAA級の転がり抵抗を持つ。プリウスの純正装着タイヤより転がり抵抗少ないというのだから素晴らしい! しかも乗り心地が良くなるという。実・・・

新規格ECOカー

いやいや驚きました! 日経Webによれば国交省が突如「ミニカーの新しい規格を作る」と言い始めたらしい。記事によれば、2人乗りで高速道路を走れず。衝突安全基準については新たに設定するという。少子高齢化の流れを受け、近所の足・・・

激安ドライブレコーダー

警察の事故検証能力が全く期待できないため、今やドライブレコーダーは必須のアイテムになった。もはや必ず装着すべきかと。ただ価格を考えると気軽に装着できない。しかし! 朗報でございます。『サンコー』というネットショップで69・・・

超音波検査

お腹に違和感があるのでタイに行く前日に病院へ行ったら「エコーで診ましょう」。すぐ診るのかと思いきや本日を指定された。行くとエコーの専門家がタップリ時間を掛けて診てくれる。なるほどこりゃその日ってワケにいかんワな。エコー=・・・

火力発電の沖縄とリーフ

昨日、リーフのレンタカーが沖縄で走り始めたことを紹介したら、やはりいろんな目線で考える人はいる。私のWebのコメント欄に「沖縄はヒーターによる走行距離大幅低下の問題も無いので電気自動車にピッタリ」という肯定派の人から「沖・・・

キヤノンタイマー

留守中、リーフ買うときに使う補助金の交付申請受理書が届いていた。受理は1月24日付け。2月8日締め切り分に入っていれば、補助金の交付は”ほぼ”大丈夫だという。何とか間に合いました。その次の3月8日分でも基本的にOKとのこ・・・

エジプト争乱。アメリカも読めず

エジプトのデモがもっと大きな規模になりそうだという情報をいくつか貰った。この情報、ホントかもしれませんね、と判断したのは、アメリカが大使館の職員に急遽帰国命令を出したから。ノンビリした我が国の外務省と違い、アメリカの読み・・・

日本、大丈夫か?

5時半に起きて帰る準備。ホテルで待機してたのは神風タクシー。飛ばすの飛ばすの! 30分で空港着。メーターだと215バーツ。240B+余っているコイン20B程度を渡すと大喜び。基本的にタイのタクシーはチップの慣習ない。市内・・・

世界的な好況

国沢のWebを見ると日本の自動車メーカーに厳しいことばかり書いてあるけど、次々と発表される自動車メーカーのデータは絶好調じゃないか、みたいに思われる方が多いと思う。実際、2010年の国内生産台数は1000万台に肉薄し、輸・・・

リーフの個人向け納車は29日から

「個人向けの納車はいつ始まるのか」と書いたら、何と! 1月29日(土)から納車が始まってました。読者のMさんは「工場出荷が25日。26日に地元の新車センターに到着。ディーラーオプションなど装着し、29日の納車になりました・・・

このページの先頭へ