原稿書きながらうなぎ屋
天気良いけど26日売り号の原稿書き。アタマ煮詰まったのでうなぎ屋へ。有り難いことに夕方からお客さん切れない。7時少し前に中学生くらいのお孫さんを連れた方が御来店。祖父と思われる方がお孫さんに「何食べる?」。といってもうな・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
天気良いけど26日売り号の原稿書き。アタマ煮詰まったのでうなぎ屋へ。有り難いことに夕方からお客さん切れない。7時少し前に中学生くらいのお孫さんを連れた方が御来店。祖父と思われる方がお孫さんに「何食べる?」。といってもうな・・・
本日もリーフの話題。アメリカで早期予約を開始を始めたトコロ、あっという間に1万台近いオーダーを受けたそうな。価格を見てビックリ! 何と政府の補助金無しで3万2780ドル(約301万円)だって! リーフ、ベーシックグレード・・・
午前中家で原稿書き。合間にネットやメールをチェックすると、毎日のようにツイッターでフォローしてくれる人が居ます。嬉しいことに大半の方はツイッターの初心者。初めてフォローするのが私のページ、という方も少なくない。残念ながら・・・
考えてみれば私らがコドモの頃は予防接種の回し打ちなんて当たり前だった。むしろ「一人目は痛い!」なんて都市伝説があったほど。7年ほど前のこと。初めて人間ドックを受けた際、「HBs抗体がありますね」と言われた。それなんですか・・・
ここにきて日産が電気自動車の生産計画にドライブを掛け始めた。何と! 2012年に世界50万台規模(!)の能力を持たせ、2013年にはルノーと合わせ8車種のラインナップするという。ちなみに今まで明らかになっていたのは、リー・・・
ハイブリッドを含め、ガソリン車の燃費というのは「ベストな速度域」というのがある。一般的にトップギアに入る最も遅い速度。ま、車種にもよるけれど、45km/h〜60km/hといったあたりでしょう。したがって一般道でエコラン大・・・
我が国の国交相に相当するアメリカのラフード長官が来日し、精力的に企業を回っている。御存知の通り鷹派イメージの強いラフード長官だけに、2月下旬からヌーミーの賠償金を支払うことを決めるまでの間、トヨタバッシングで暴れまくった・・・
今日も5時に起き、新型ボクスターに乗って取材へ。集合場所になっている山の尾根に到着したらクソ寒いの何の! 外気温9度だって! 5月中旬だぞ! 2日前までウダる39度のタイに居たと思ったら酷寒の日本でございます。8時から周・・・
4月の販売台数ベスト30位を見て驚く。昨年12月時点で3位だったインサイトながら、今年に入り1月22位/2月24 位。年次改良を控えて生産を落としているのかと思いきや、3月も25位。そして4月が23位という状況である。ど・・・
参戦前に「参考になるように掛かった費用を紹介します」と書いた。意外と掛かった? 結果や内容を考えれば決して高くない? まぁポルシェとかベンツを新車で買って乗ったら年額100万円程度。私の場合、2年に一回しか出場出来ないの・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.