語学の才能無し!
今日も暗いウチから起きして原稿書きをしながら日本のニュースをチェックしていたら、大臣が決まったという。メンバーを見ると、いずれも官僚にとって極めて厳しい。遠くないウチ、民主党と官僚のバトル勃発となるだろう。ここで国民とし・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
今日も暗いウチから起きして原稿書きをしながら日本のニュースをチェックしていたら、大臣が決まったという。メンバーを見ると、いずれも官僚にとって極めて厳しい。遠くないウチ、民主党と官僚のバトル勃発となるだろう。ここで国民とし・・・
モーターショーというとハイブリッドだEVだという派手な新技術が主役になってしまうけれど、もっと大切なのは「直近のクルマをどうするか」だと思う。ヨーロッパの現状を見ると、やはりプリウスの燃費に押されてしまっている。だからこ・・・
今年のフランクフルトショーで最も注目を浴びたのはリッター72,4km走るというVWの『L1』である。39馬力の800ccの2気筒ディーゼル+14馬力のモーター+7速DSGという組み合わせ。シャシはF1や航空機で使われるC・・・
フランクフルトショー2日目は昨日見なかったトコロを攻める。まず現代自動車。インド製の『i10』をEVにしたモデルがありました。バッテリー容量15kWh。SK製のリチウムイオンバッテリーを搭載しているそうな。ちなみに韓国の・・・
フランクフルトショーでVWは『E-Up!』と呼ばれるピュアEVを発表した。2011年にデビューするVWのコンパクトカー『Up!』をベースとしており、比較的コンパクトなボディサイズを持つ。ちなみにスペックは全長3199mm・・・
朝からフランクフルトショーの取材。松下さんが「オレがいろいろ教えてやる!」というので、一緒に回る。まずEVのテスラ。シャシを展示してあったのだけれど、バッテリーの巨大さに圧倒されました。チカラ任せという感じ。こんなデガい・・・
アメリカにも中国製の安価なタイヤが大量に入ってきている。当然ながらアメリカのタイヤメーカーの販売シェアは急減中。直近だと新車の生産台数も少なくなってしまっているため、タイヤ工場の稼働率が大幅に下がっているそうな。つまり中・・・
朝から新型ポロの1,2リッターTSI+DSGと、11月に日本導入予定の1,4リッターNA、そして1,6リッターディーゼルを搭載するゴルフに試乗する。従来型のポロは内容こそ良かったものの、デザイン的にイマイチ(前期型は顔。・・・
ホントなら昨晩のウチに成田空港の近所のホテルまで移動しようと目論んでいたけれど(普通の駐車場代より駐車場付きホテル代の方が安いです)、やらなくちゃイケないことが山積し全く用意出来ず。結局、朝の出発になった。ただ道路が〜ら・・・
警察のレベルがどんどん下がっているようだ。実際、ウソのような取り締まりがニュースになり始めて居る。例えば速度違反でバイクを停車させたものの 「あまりタイした違反でなかったから」と、バイクをその場に待たせておき白バイだけ走・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.