1月18日

仕事終了したので、昼からマリーナへ。いつも通り豊洲運河から東京港に出ると、折しも東海汽船のジェット船が出航したタイミング。写真は前後の水中脚を降ろしたトコロ。ここからスロットル全開であります! 十分な距離を確保し並走して・・・

天国が待っている

世界規模の不況により、自動車産業はサバイバル戦となりそうな状況となってきた。日本のハナシは生々し過ぎるのでコチラにおいといて、例えば一時は日本に追いつけ追い越せのイキオイだった韓国の自動車メーカーが激しく失速している。格・・・

1月17日

原稿書きが押せ押せになってしまったので、朝から気合い入れて仕事。昨日も今日も納得の行く仕上がりになりました。夕方、最後の1本になったため気晴らしにジムへ。今年は仕事も忙しくないだろうと覚悟していたものの、有り難いことに今・・・

1月16日

午前中、麻生首相の自宅の近所で対談。帰宅するとニューヨークのハドソン川に飛行機が不時着したとのニュース。機首と水の上に出てる翼端板見たらA320であります。機長は元戦闘機乗りだったとのこと。こらもうラリードライバーがバス・・・

日産関連ニュース

日産が赤字になると各メディアは報じている。前期に1兆円の黒字を出していたトヨタでさえ赤字だというのだから、日産の赤字決算など何ら不思議じゃない。ホンダやマツダ、三菱だって赤字になると考えていいだろう。問題は在庫整理が修了・・・

1月15日

午前中仕事。昼から幕張で行われているパッソセッテ/ブーンルミナスの試乗会へ。ここで聞きたいことは二つ。ダイハツにゃ「何でモータースポーツから手を引いたのか?」。トヨタに対しちゃ「全車サイドエアバッグを標準装備すると公表し・・・

ダイハツ便乗撤退?

何と! ダイハツはモータースポーツ活動を取りやめるという。何で? ホンダのF1とかスバルやスズキのWRCの如く莫大な予算を必要とするジャンルなら解る。けれどダイハツが支援していたの、上を見てラリージャパンのグループNやプ・・・

1月14日

まずは根府川へ行きフェアレディZの試乗会。すでに6速マニュアル仕様のプロトタイプは味見していたので、7速AT仕様を念入りに。興味深いことに新型Zの数少ない弱点である「高回転域で高まる振動&騒音」は、あまり気にならない。A・・・

在庫の次は為替

インサイト対策のためプリウスの現行モデルを継続販売するのでは、というウワサが業界で持ちきりである。果たしてどうなのか? 併売は間違いない。ディーラーに「廉価モデルの継続生産は行う」という通知を出しているからだ。すでに20・・・

1月13日

それにしても困った時代になった。ネットなど無かった時代は、海外のモーターショーの内容など雑誌出るまで解らず。当然、取材に行けば記事も売れます。デトロイトショーなど毎年のように取材したもん。なのになのに! 今や自宅に居て情・・・

このページの先頭へ