政治家を選ぶ目3流

道路特定財源の使い道がメディアにとって格好のネタになっている。いやいや想像していた以上に酷い! これだけお金に困っている時代にもかかわらず、使い方に困っているのだ。もはや「風が吹けば桶屋が儲かる」じゃないけれど、少しでも・・・

現代自動車超苦戦

1月の輸入車販売台数を見ていたら、驚くべき状況になっている。何と現代自動車の登録台数が37台なのだ。昨年の1月は153台を売っているから、4分の1になってしまった。これはもう明らかに「全く支持されていない」ということにな・・・

丸刈りか?

ハイオク仕様にレギュラーを入れても街中の燃費は変わらない、と今まで書いてきた。実際、軽負荷時の燃費は燃料の熱量で決まる。レギュラーとハイオク、熱量を比べると”ほぼ”変わらないのだ。ベストカーの飯嶋君に「何でもいいですから・・・

タントとパレット

スズキのパレットに試乗したら「これ、タントの乗り味とそっくりじゃない?」。試乗会場に戻って開発担当のエンジニアの方に聞いてみたら「そうなんです。驚いています」。理由は簡単である。タントもパレットも、フロントにショーワ。リ・・・

LPGも面白い?

お隣の韓国もガソリン高騰に悩まされている。直近の価格、およそ1リッター当たり220円。年収などからすれば日本より痛い出費になっていることだろう。 その韓国、日本ではタクシー用として使われるLPGを普通の乗用車としても利用・・・

トヨタ人気無いです

「株」のギョウカイでもトヨタは人気無いように思えてならない。私がトヨタを「厳しい」と言っているの、クルマ好きから見た側面。企業としての評価ということなら文句なし。純利益はキッチリ増加しているし、世界戦略も盤石。これと言っ・・・

ドクターヘリ

全国でドクターヘリの導入に向け、予算を組み始めている。確かにドクターヘリは道路事情や病院事情の悪い地域の緊急医療にとっちゃ素晴らしい武器になります。今や道路作っても病院が無くなってしまう時代。道路族のオタンコ達は道路作り・・・

1月の販売台数

1月の販売速報を見ると非常に興味深い。魅力あるクルマを出した日産(デュアリス/Xトレイル)やホンダ(フィット)、三菱(デリカD:5/ギャランフォルティス)、スバル(フォレスター)が対前年比でキッチリ浮上してきた。逆に10・・・

自動車諸税一般財源へ

暫定税率を止める代わり、自動車特定財源を一般財源化すると民主党が言い始めた。個人的には賛成であります。というのも、必要な道路についちゃイヤでも作らなければならない。おそらく一般財源化したって「道路族」がキッチリ仕事をぶん・・・

事故死者減少

k警察の発表によると、2007年の事故死者数は54年ぶりに5千人台となる5744人だったそうな。自動車の衝突安全性向上が大きく貢献しているのは言うまでも無かろう(ガソリン価格の高騰による走行速度の低下も大きな要因)。警察・・・

このページの先頭へ