首都高2輪
昨日書き忘れた件がありました。バイクであります。バイク用ETCって猛烈に高価。日本無線の製品だけしか無いこともあり、取り付け費込みで通常4〜5万円(現在行っているキャンペーンを利用すれば最安2万円前後)。いや、取り付ける・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
昨日書き忘れた件がありました。バイクであります。バイク用ETCって猛烈に高価。日本無線の製品だけしか無いこともあり、取り付け費込みで通常4〜5万円(現在行っているキャンペーンを利用すれば最安2万円前後)。いや、取り付ける・・・
先日会って話を聞いた時は、世の中の常識が解らない感じの人達じゃなかったように思えたけれど、やっぱり役人の仲間。根っこからオタンコだったようだ。昨日発表された首都高の料金案を見て、「こらもう笑うしかね〜です」。思い出して欲・・・
毎日の如く自動車メーカーについて批評しているけれど、実は私らの仕事がイチバン厳しかったりする。4年ほど前から次世代の書き手を育てるべく若手の面倒を見てきた。されど全くお声が掛からず。一昔前なら、1年くらい修行した後、書き・・・
曙ブレーキからプレスリリースが届いた。「マクラーレンにブレーキを供給している」という内容。今まで「公然の秘密」という扱いだったのだけれど(すでに何度か書いてますが……)、正式に公表できる契約になったのだろう。それにしても・・・
読者の方から「なぜスバルのディーゼルを取り上げないのか?」という質問を何件か頂いた。理由は簡単。現時点じゃ日本での販売計画を持っていないからだ。トヨタのディーゼルと同じであります。ちなみにスバルが日本でディーゼル車を販売・・・
ダイハツって地味に凄いメーカーだと思う。クルマ好きからすればこれといって尊敬される要素もなく、失礼ながら欲しいモデルだって無い。けれどキラリと光る存在感を”忘れた頃に”見せるのだ。14日に発表された燃料電池用の触媒は、何・・・
フランクフルトショーでスバルはダイハツ・ブーンのOEMとなる『ジャスティ』を発表した。これまでの欧州ジャスティ、GM繋がりのスズキ・スイフト(旧型)だったのだけれど、トヨタ繋がりのブーンになった次第。現行スイフトのOEM・・・
そんなこと絶対あり得ないことながら、もしアメリカ大統領が突如「辞めた!」と言ったら、いろんな意味で大騒ぎになることだろう。政治だけでなく、民間への影響も極めて大きい。保護主義派の大統領にでもなれば、自動車産業だって安閑と・・・
日経新聞に「中国が本格的な自動車の開発に乗り出す」という記事が出た。おそらく中国の政府筋からそういった話を聞いたのだろう。しかし現場じゃとっくに動きが出ている。というか、上海モーターショーで話を聞くと、もはや大手の中国メ・・・
クリーンディーゼル開発競争で出遅れていると何度か書いたトヨタながら、キッチリ計画を立てている部分の進捗状況は順調のようだ。すなわちヨーロッパの次世代規制である『ユーロ5』についちゃ、すでに王手を掛けている(世界で最もクリ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.