TVCF
自動車メーカーのTVCFを見ていると、「宣伝部も迷っているのね」と思う。 セレナやパジェロ、デリカ、ヴォクシーのように走りの楽しさやクルマの魅力を打ち出す正統派はあるものの、思わず「う〜ん!」とウなる印象派が増えてきた。・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
自動車メーカーのTVCFを見ていると、「宣伝部も迷っているのね」と思う。 セレナやパジェロ、デリカ、ヴォクシーのように走りの楽しさやクルマの魅力を打ち出す正統派はあるものの、思わず「う〜ん!」とウなる印象派が増えてきた。・・・
今年11月に三宅島で開催されるバイク競技に関するニュースが流れた。 内容を見るとコースの下見をした2輪のレーサーが「とうてい無理」と競技をしないよう勧告したのだという。これ、当然の意見。予想もしてました。 考えて欲しい。・・・
トヨタが進めてきた「ハイブリッド高性能車化」は成功していると言い難い。売れ行きも予想を下回っているようだ。なぜ上手くいかないのか? こらもう「環境」をキッチリ認識出来ていないからだと思う。ハイブリッド車を選ぶようなユーザ・・・
以前ここで「VWのBIN5対応ディーゼルは尿素水を使うタイプ」と書いたが、間違いでした。VWも後処理に尿素水を使うディーゼルを開発中ながら、トゥアレグなど主としてマルチシリンダーの大排気量エンジン用とのこと。2008年に・・・
高速道路を走っていると、100km以上で巡航している大型トラックに遭遇することが多くなってきた。しかし、ボディの後尾を見ると「速度規制車」の黄色ステッカーあり。というか、すでに速度リミッター無しの大型トラックなど存在しな・・・
何回か「認知症の人がクルマを運転しないよう家人はキーを保管しておいて欲しい」と書いてきた。もちろん今でもそうすべきだと思っている。ムスメの勤務先のディーラーに、週に何回か御老人がやってくるのだという。用件は「キーを無くし・・・
クライスラーの動向が焦点になっている。おそらく激しい動きになるだろう。一方、日本の自動車メーカーは平穏に見えるモノの、「このままだと厳しいでしょう」と思えるメーカーもあります。日産と三菱自動車、富士重工だ。ウチ、日産はゴ・・・
ここにきて「GMがダイムラークライスラーのクライスラー部門を買収する」というニュースが流れ始めた。おそらく根も葉も無いようなハナシじゃなかろう。ただそんなことになったら大変だ。というか凄いことになる。まず起こるのは、史上・・・
アメリカの自動車メーカーの業績低迷と日本の自動車メーカーの海外進出により、部品メーカーに様々な動きが出てきつつある。ダンパーという足回りに使われているパーツ一つ取っても興味深い。日本との取引き増を狙っているのはフォード系・・・
ダイムラークライスラーがクライスラー部門を分社化する動きとなってきた。すでに昨年の秋くらいからウワサされていたことながら、ここにきてクライスラー部門の赤字をダイムラー部門でカバーすることに納得できない株主を抑え切れなくな・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.