2023年COTYの10ベストカーに残ったフィアット500eってどんなクルマ?
いま新車購入を考えたとき、電気自動車が候補になる人も多いだろう。でも、EVはいま本当に買いなのか? あるいは買っていいのか? それとも待ちなのか? その疑問に答えを出すべく、現実的に購入対象になりそうな価格帯の輸入車EV・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
いま新車購入を考えたとき、電気自動車が候補になる人も多いだろう。でも、EVはいま本当に買いなのか? あるいは買っていいのか? それとも待ちなのか? その疑問に答えを出すべく、現実的に購入対象になりそうな価格帯の輸入車EV・・・
スーパー耐久決勝。予選は微妙な路面状況だったためスケベ根性だして一人だけウエットタイヤ履いたら完全にダメで撃沈! おそらく最後のチャントしたレースの予選大失敗です。山野さんはポールポジションで優勝! 持って生まれたモノが・・・
何となく理由は解るけれど、韓国や中国の電気自動車をポジティブに評価すると、必ずや「自分で買ってから紹介するべきだ」とか「燃えたらどうする?」みたいな話になる。自分で買ったクルマしか評価出来ないのなら極めて限られた車種にな・・・
日曜日の朝、フジテレビを見ていたら菅義偉元首相が生出演しており、ライドシェアについて”元気無く”語っていた。体調不良じゃないといいのだけれど、首相の経歴を持つ人がTVに出てきて導入を訴えたのに「ダメでした」ということには・・・
日曜日なので徒然なるままに。実は今年1月のこと。沖縄の妙に当たる占い師に「今年の誕生日から試練が始まるさ」と言われ、信じてなかったのだけれど自転車の転倒に始まり、左中指をドアに挟んで骨折。さらに難病指定となる左小指のデュ・・・
突如ホンダの水素PHVが登場した。JMSで出すというウワサもあったけれど、なぜかスーパー耐久レースの最終戦のイベント広場に置いてあります。考えてみればMIRAIの新しいフロントデザインもスーパー耐久の時が初出でした。水素・・・
クルマを手放すべく買い取り業者を考えた。今までならビッグモーターとネクステージを柱に、車種を得意とする業者の相見積もりを取るという”作戦”だったけれど、時節柄、ビッグモーターもネクステージも買い取り力は弱まっていると予想・・・
ヤリスクロスのレクサス版である『LBX』が発売となった。全長4190mm×全幅1825mm×全高1545mm×ホイールベース2580mm。ヤリスクロスは全幅1765mmなので、膨らんだフェンダーが片側30mmくらいあるん・・・
ホンダ、他の自動車メーカーとのジョイントベンチャーは嫌うのにGMとだけは手を組んできた。直近だと燃料電池、電気自動車、電池、自動運転です。新しい技術は全てGMと、というイメージ。この流れ、今に始まったことじゃない。198・・・
日産とルノーの関係が対等になった。今までルノーは日産の株を43.4%も持っており、しかも日産が持っているルノーの株15%は議決件無し。まぁ破綻しそうだった日産を立て直したんだから仕方ないかもしれない。とはいえ日産の業績良・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.