注・リンク貼り直しました。日本のテスラになる! という若手は将棋名人を破ったAI開発者です(前編)
今、日本国内でにわかに注目を浴びつつあるスタートアップがある。プロ棋士の頂点である名人を破った将棋AIの「Ponanza」(ポナンザ)を開発した山本一成代表兼CEO率いる「TURING」だ。同社は2025年をメドに自動運・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
今、日本国内でにわかに注目を浴びつつあるスタートアップがある。プロ棋士の頂点である名人を破った将棋AIの「Ponanza」(ポナンザ)を開発した山本一成代表兼CEO率いる「TURING」だ。同社は2025年をメドに自動運・・・
2025年をメドに自動運転レベル5を目指しているスタートアップのTURINGを率いる山本一成CEO。まだ、昨年12月に立ち上がったばかりの同社がターゲットとしているのは、イーロン・マスク率いるテスラなのだが、リアルワール・・・
GRヤリスで全日本ラリーです。今回全ての準備が遅れ、仕上がったのは木曜日の夜。喜多見さんがホンの少し味見し、金曜日に現地入り。そして私は土曜日のラリースタートで初めてハンドル握るという状況。車両もサスペンションを少し強化・・・
自動運転について最近話題になる「TURING」というベンチャーの代表に話を聞いた。後編は本日の夜にアップされる予定。やはり新しいことをやるには「元気や前向きの精神」が大切だと思う。同時に、人の命と密接に関わる”自動車”の・・・
ロシアのウクライナ侵攻などを受け「欧州は二酸化炭素排出量削減にブレーキを掛ける」みたいなことを言う人も多いけれど、欧州議会は日和らなかった。2035年のエンジン搭載車販売停止案を強く支持したのである。中にはエンジン車を1・・・
全日本ラリー、徳間カントクから「GRヤリスを作りますから乗ってください」というお誘いを頂いた。なんでも喜多見さんが永田のGRヤリスをネオチューンして試乗した際「このクルマでラリーやりたい!」になったそうな。ポテンシャルの・・・
萩生田大臣の下、経産省は素晴らし過ぎる仕事をしている。まず「石油元売り大儲け」の件。現在、リッターあたり36円70銭という凄い額の補助金を出している。それで全国平均価格は169円80銭という。補助金無しだと206円50銭・・・
ホンダが最初に「世界と戦う舞台」として選んだのはイギリスの『マン島TT』。マン島という島を巡る一周60kmのコースで、もちろん公道。コーナー数200余。ニュルを3倍にしてガードレースやエスケープの類いを一切無くしたと思え・・・
トヨタからその発売確定が発表されたGRカローラ。MT車に乗りたいけれど、奥様への言い訳が欲しい旦那さんにジャストフィットしそうなモデルになっている。価格はベストカー予想で500万円くらいからとなりそうだが、トヨタはその価・・・
まっこと興味深い! 山陰放送のWebサイトに以下のような記事が出た。「横断歩道で歩行者からお先にどうぞ、され通過したら交通違反?」という内容。この件、最近よく話題に上がる。私は「違反にならない」と解釈してます。なぜかとい・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.