久し振りにN-BOXを試してみた。なるほど迷ったらこのクルマ買っておけば間違いないです

軽自動車の試乗レポートは普通のラーメンやファストフードのレポートの如く難しい。同じっちゃ同じだからだ。例えば、である。1日3万円のレンタカーなら車種をキッチリ指名したくなるだろう。けれど大幅ディスカウント中で1日2500・・・

DAX125、実車を見たら思わず欲しくなる! 逆を考えると当時のデザイナーに勝ててない?

東京モーターサイクルショーに展示されていたDAX125がけっこうな人気だった。若い人も高い評価だったので、普遍的な好みのデザインなんだと思う。当時のデザイナーに今のデザイナーは勝ててないってことです。されど私の年代からす・・・

3月9日に1号車が納車されたというARIYAながら、2号車どうなった? ARIYAの謎をいくつか

3月9日に日産本社で華々しく1号車の納車セレモニーを行ったARIYAながら、2号車以降の納車情報が全く出てこない。私の取材出来る範囲だと全く不明。広報に聞いても「数字が上がってこないため解らないんです」。まぁ解っていたっ・・・

Bセグのボディに2リッター級の性能持つエンジンを搭載するルノー・ルーテシア。価格も手頃!

東京モーターサイクルショーに行ったら若い人達ばっかりで驚く! バイク新時代投入ですね~

東京モーターサイクルショーが盛り上がっているので押っ取り刀で取材に行ってきた。確かに凄い人です! 驚いたことに若い人が多い。2年前に行われたモーターサイクルショーは50歳以上の巨摩郡になりたかったヲジサン世代以上ばっかり・・・

そういえば最近ブリヂストンの存在感が限りなく薄くなってきましたね。皆さんいかがですか?

最近ブリヂストンのイメージが急激に薄くなっている。一時期はF1やモトGPにも使われたこともあり、フェラーリやメルセデスが競って純正装着に採用。オートバイでもバトラックスというブランドが一世を風靡したほど。スタッドレスタイ・・・

サウジアラビアの石油施設にミサイル着弾! 半年後くらいからクルマの価格がジワジワ上がり始める

サウジアラビアの石油施設にミサイルが落ちた。早くも週明けに原油相場上昇という話も出ている。どの程度のダメージなのか不明ながら、原油相場ってそのくらい過敏になっているということだ。只でさえ供給量不足で相場上昇している時に、・・・

ルノー・ルーテシア。休日の相棒なら純エンジン車が楽しいかも。価格はフル装備で257万円

二度も中止となったWRCの日本開催について、「二度あることは三度ある」と考えるか「三度目の正直」と考えるかは、その人次第だと思っている。私は常に前向きなので後者を信じてます。ということから今年の『ラリージャパン2022』・・・

三菱自動車、タイで領域拡大中! 半年もすれば販売台数が増えてくると思います

加藤社長にインタビューした際、とても印象的だったのは「1990年代の三菱自動車はパリダカやWRCで勝ったら社内が大盛り上がりでした。あんな雰囲気を作りたいですね!」という一言。ついに”加藤さんの三菱自動車”が動き始めまし・・・

液晶や半導体で負け、電気自動車用電池で負けつつある我が国ながら太陽光パネルでリベンジを!

我が国は真剣に二酸化炭素の排出量を減らすべく動き始めなければならない。まず着手しなくちゃならないのが太陽光発電パネルの大量生産です! しかし! 先日、環境技術をテーマにした展示会に行って再認識したのだけれど、太陽光発電パ・・・

このページの先頭へ