ベンツSクラスに改めて試乗してみました。依然として詳細なスペック、解らず(泣)

新しいSクラス、昨年1月のデビュー直後に少しハンドル握っただけ。以後、広報車を借りるのが超面倒くさいため(メルセデス広報ってベントレーより高飛車です)、一度も試乗しておらず。今年のJAIA(輸入車合同試乗会)で華音ちゃん・・・

ホンダとソニー、トヨタとパナソニック(WiLL)のようにならないことを祈る

3月4日の昼過ぎ、突如夕方からソニー本社で緊急記者会見を行うという案内がホンダから届いた。内容はすでに報じられている通り、ソニーとホンダの協業により電気自動車を作るというもの。ソニーが電気自動車を作りたい旨の話はすでに出・・・

トヨタ、2021年は欧州市場で9.6%も販売台数伸ばして3位! ホンダ、ランク圏外(泣) 

何と! 欧州に於ける2021年の販売状況を見ていたらトヨタが70万6千台も売り全体の3位メーカーになっていた! 欧州市場、半導体不足など様々な要因で前年より販売台数落ちている中、9.6%伸ばしたのだから素晴らしい! ちな・・・

停電時に心強い大容量非常電源のすすめ。ちょうどキャンペーン期間中で安く買えます

東京電力管内は火力発電所の再稼働まで停電の可能性が続く。そんな時に心強いのは非常電源。今回導入した製品、なかなかの機能です。平時、100Vに常時繋いでおく。そして停電したら困るパソコンなどの機器を電源のソケットに繋ぐ。停・・・

新型WRX S4、リアウイングはオプション設定も無し! もはや絶滅危惧パーツか?

現行型WRX S4には、先代モデルに設定のあったメーカーオプションとなる大型リアウイングが設定されていない。その理由をスバルの開発者に聞いてみると、「先代モデルのS4では販売数が全体の1割に満たず、絶対的に少なかったから・・・

マツダCX-50、アメリカで大ヒット! マツダ3のターボも人気! どちらも日本じゃ売る気無し

CX-50の手応えが凄いという! CX-5より10万円くらい高い価格設定ながら、デザインの方向性全く違う。CX-5は美しさ重視。方やCX-50を見るとアメリカ人の好みに合わせている。しかも売れ筋モデル達のど真ん中に、ライ・・・

本日、いつ停電してもおかしくない状況でした! 救ったのは揚水発電。明日はどうか?

本日の電力需給、相当ヤバかったす! 12時55分時点で100%を超えており、需要予測上昇傾向。一方、電力供給量(黒線)はジワジワ下がって行く。16時台をピークに完全に需要が供給能力を上回ってます。こらもう大規模停電を回避・・・

22日は電力需給ギリギリ! 東日本大地震直後に近い。国に依存したら人生負け組です

3月22日の電力事情が厳しいことになりそうだ。先日の地震で広野など大きい火力発電所が稼働できない状況の中、この季節としちゃ相当強い寒波がやってくる。しかも厳しいことに東京電力管内の広い地域で冷たい冷たい雨。山間部じゃ雪に・・・

先週末はF1と全日本ラリー、スーパー耐久レース開幕! F1、私の予想外れ面目丸つぶれ~

まずバーレーンで開催されたF1。御存知の通り「さくら」で作られたホンダのパワーユニット使うレッドブルは、レース始まってみたらフェラーリのパフォーマンスに全く届かなかった。土曜日に「レッドブル快調です」と書いたけれど大ハズ・・・

ソニーがホンダに作ってもらう電気自動車、2025年で間に合うのか? 早くも混乱の予兆

ソニーがホンダに生産委託する電気自動車は2025年の市販をアナウンスした。もはや3年程度しかない。そんな短い期間でクルマ作り出来るのか? 考えて頂きたい。ARIYAの場合、ワールドプレミアは東京モーターショーで2019年・・・

このページの先頭へ