日野自動車、不正が行われた期間中の社長である下(しも)会長事実上の退任へ
日野自動車の不正、多岐に渡っていた。目標値に届いていない燃費の数字を作ったり、耐久試験の途中で触媒を変えたりするなど悪質。国交省も腹に据えかね、型式指定の取り消しまで行ったほど。当然ながら型式指定無くなった新車の販売は出・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
日野自動車の不正、多岐に渡っていた。目標値に届いていない燃費の数字を作ったり、耐久試験の途中で触媒を変えたりするなど悪質。国交省も腹に据えかね、型式指定の取り消しまで行ったほど。当然ながら型式指定無くなった新車の販売は出・・・
様々な事情でクルマの生産が滞っている。理由についちゃ文字通り千差万別! 新興国からの部品が揃わなかったり、半導体が足りなかったり、世界規模での流通問題に直面していたり、中国のコロナだったり、エンジンの不具合だったり、人気・・・
公式な発表こそしていないものの、トヨタ「クラウン」や日産「シーマ」「フーガ」、もしかすると「スカイライン」を含めて日本の伝統的な4ドアセダンはすべて絶版になる可能性が大きくなってきました。それはなぜかというと、既存車にも・・・
ドアパンチをヤラれると猛烈に腹立たしい。一方、自分のクルマも同乗者が隣のクルマにドアパンチしちゃう可能性だってある。以前韓国に行ったらドアパンチ被害を与えないよう、こんなプロテクター付けているクルマがたっくさん走っていて・・・
トヨタは電気自動車の普及に電池寿命が大きく関係すると考えたという。実際、bZ4Xの電池について発売前は「10年または24万km走った時点で90%が開発目標」とアナウンスしてました。満充電1回あたりの航続距離を400kmと・・・
中国が新型コロナで酷いことになっている。上海のロックダウンについちゃ日本のメディアも伝えているけれど、物流がトンデモないことになってます。下は上海近海のフネの状況。見たことも無いほど多くの貨物船がアンカリング(錨泊)して・・・
内燃機関を動力源とするクルマの周辺が何かと騒がしい現在。世界中でカーボンニュートラルに向けて一直線となっているが、今年9月から新たに始まる規制に俄かに注目が集まっている。それがクルマの騒音規制である「フェーズ2」だ。GT・・・
とある電気自動車の試乗会でエンジニアに「リン酸鉄リチウム電池は使わないんですか?」と聞いてみた。すると様々な話を出して否定に入る。まぁ基本はエネルギー密度が低いということになるんですけど‥‥。ただ上海製中華テスラのリン酸・・・
トヨタ攻めますね~! 次期型クラウンをアメリカでも販売するらしい。もちろんどんなクルマになるのかは不明。先日ディーラーに行くと「FFベースのクロスオーバー風になり大きさはカムリ程度になるようです」。以前も書いた通り一回り・・・
通販で買う物品を取り上げる際、多少高くても楽天を紹介している。私自身、楽天で扱っていないケースを除きアマゾンは使わない。なぜかといえば明らかに怪しい商品を扱っているからだ。本日、アマゾンで買ったリチウム電池が発火し火事に・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.