勝田選手とラトバラ監督にモンテカルロの話を聞く~。いろんなことを教えてくれました
WRCやF1といった世界選手権のドライバーや関係者の記者会見といえば「情報を出さないようにしよう」という意思を感じることが多い。内容も薄いため、原稿を書かなくちゃいけないから聞いているけれど、そうじゃなければ「誰かが書い・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
WRCやF1といった世界選手権のドライバーや関係者の記者会見といえば「情報を出さないようにしよう」という意思を感じることが多い。内容も薄いため、原稿を書かなくちゃいけないから聞いているけれど、そうじゃなければ「誰かが書い・・・
27日、ルノー・日産・三菱自動車は「アライアンス2030」という共通ロードマップを発表した。骨子を下に挙げておきます。大雑把に言えば3兆円を投資し3社の共通化を進め、5つのプラットフォームから35車種を作る。2030年ま・・・
残念ながら日本は気合いの入ったオーディオ通が非常に少ないため、日本車に付いているBOSEもマークレビンソンも、でんでダメ! ノートのBOSEなんかボリュームあげて鳴らしてみたら泣きそうになりました。日本人の多くがちっさい・・・
軽井沢のバス事故の原因は99%ブレーキトラブルだと思っている。なぜドライバーの技量不足だけクローズアップされるのか理由すら解らない。それでもバス会社の泣き寝入りかと考えていたら、札幌地方裁判所が素晴らしい判断をした! 9・・・
クルマの世界選手権といえばF1、世界耐久選手権(WEC)、そして世界ラリー選手権(WRC)が御三家だろう。自動車競技をする人ならだれでも憧れる競技だ。実は自動車ジャーナリストの国沢光宏氏がWRCに参加したことがあるのはご・・・
経産大臣ってモリカケ疑惑の時に真っ黒だった萩生田という人なんだけれど、またしてもワケラカランことを始めるという。ガソリン相場上がったので27日から1リッターあたり3.4円の補助金を出すという。そもそもガソリン価格なんてエ・・・
新型コロナな2021年でしたが、あまり影響を受けることなく過ごせたような気がします。なかでも目立ったのはハイエースでのラリー参戦。丹後半島ラリーのみ独裁的主催者のため、レッキまで済ませていたのにオープンクラスでの出走すら・・・
玉石混交かつギリギリまで攻められるのが東京オートサロンの面白さながら、やはり自動車メーカーの出展車についちゃ最低「安全」は配慮して欲しい。ダイハツというメーカー、ウエイクを出した時から感じるのだけれど、重心の高さに起因す・・・
川﨑でミニバンが対向車線を越え、自転車と衝突して2人亡くなるという事故を起こした。普通、事故現場の状況を見たらおおよその原因を推測出来るのだけれどこの事故、入手可能な全ての画像や状況を見ても予想付かず。運転者も50歳代と・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.