ホンダ、次世代安全技術を発表。はたしていかに?

ホンダの次世代安全技術発表会に参加した。CT誌の取材だったため一番興味深い技術達は12月26日号に。ということで、とりあえず私が「いいね!」と思った内容など。下は車載カメラ+AIで横断歩道付近にいる人の動きを予測するとい・・・

今年のCOTY、選考委員の多くがかつてないくらい迷ってます。私も迷子になりました

初代セルシオがCOTYを取った1989年の第10回から選考委員をやらせて頂いている。今年は第42回のため32年目ということになります。第41回までの31回、満点を投じる車種で迷ったことは一度も無かった。早い年は1ヶ月前。・・・

WRX S4を踊らせるサーキット試乗。すんげぇ楽し~

レヴォーグにも2400ccターボ登場! やっぱりスバルって速いクルマがなくちゃ!

「やっぱりパワフルなエンジンでしょう!」と思っているスバルファンは多い。だからこそ2003年発売のBP型と呼ばれる、当時の「日本カー・オブ・ザ・イヤー」を取得した4代目レガシィの後継を待ち望んでいる人が少なくないのだった・・・

新型WRX S4全開試乗!

初代を100点とすれば、新型は120点です。アメリカで先行発表されていた新型WRX S4の日本仕様(ただしプロトタイプ)試乗会が袖ケ浦フォレストレースウェイで開催された。武闘派のクルマとあり、一般道だと性能をフルに引き出・・・

ガソリン価格に一喜一憂しない人になりたい

ガソリン価格が少し下がってきた。一時はレギュラーで170円超えも出てきたけれど、11月23日で160円を切るスタンドも出ている。高騰するガソリン価格に政府はリッターあたり5円の補助金を石油元売りに出すという話などあった。・・・

私は86CS-R3に乗る資格あるのか? 反省を含め冷静に分析してみた

セントラルラリーで落っこちる寸前までの車載です。泣き言ばかりになるけれど2分14秒くらいで足元に転がってきたヘッドセットを探そうと注意力低下~。3分くらいでコ・ドラ前のネットが大揺れし何かコボれそうで注意力低下~。4分4・・・

欧州市場の販売台数を見るとホンダとスバルは大赤字かと。ホンキで撤退を余儀なくされるかも

よく「ホンダとスバルは欧州市場から撤退を考えている」と書く。具体的な数字を出して考えてみたい。まずホンダ。今年9月の販売台数です。数字は9月の台数/前年同月比/今年の販売台数/前年比の順。ホンダの場合、JAZZ(フィット・・・

2022年度、東京在住なら電気自動車買うと140万円以上の補助金が出そう!

2022年度は電気自動車の補助金が増えると言われていたけれど、日経Webによれば通常の補助金ですら2021年度から倍増し80万円になるという! 2021年度も家庭用電源を取り出せる装置とセットという条件で受けられる経産省・・・

「なんでハイエースでラリーするの?」とたくさんの人から聞かれます。by木原レポート

ある日の会社での先輩とのおハナシ。 「キハラさん、私ね、4キロ痩せたんですよ」。ほおほお、4キロ痩せるなんで凄いですねえ。かなり努力しないとそんなに減らないもんですよねえ。「で、どうやったらそんなに減らせるんですか?」と・・・

このページの先頭へ