過ぎればあっという間の2021年だった気がします。軽く1年を振り返ってみました~

2021年も本日で終了。過ぎてしまえば1年ってあっという間です。私の1年と言えば、おそらく1981年以来、海外に1度も行けなかったくらいで”ほぼ”コロナ関係無しでした。下を見て50回くらい4人以上で般若湯修行をして、北海・・・

今晩から寒波到来。雪降って気温下がる。ネクスコは「簡単に通行止めにするもんね!」

30日の夜から元日の昼くらいに掛け(ピークは31日の昼過ぎ)、日本海側と愛知県でまとまった量の雪が降ると私は考えている。予報ということになると気象庁から怒られるらしい。ネクスコは不要不急の移動は止めると言ってるけれど、遊・・・

歴代モデルで最高の仕上がり! 価格さえ適正なら売れたと思う。残念!

ホンダからのリリースこそないものの、どうやらシビックのハイブリッド仕様を出すタイミングでインサイトの国内販売は終了するようだ。まったく売れてないですから。インサイトというクルマ、初代と2代目こそ賑々しくデビューしたものの・・・

ヨドバシカメラ大丈夫か? ホントにこんなクルマを売っちゃうの?

ヨドバシカメラ、大丈夫か? 突如中華電動モビリティを売り始めた! Webを見に行くと、下のような写真で商品紹介している。中国で撮影したもののようだ。商品は直送されるという。どう評価しても地雷のニオイしかしないです。中華電・・・

日経もYahooニュースもデタラメな情報多くてガックリきます

今やネットしか見ていない人達は、間違った情報を入手してそのまんま自分の”知識”にしちゃってる? 日経Webはトヨタやマツダなど国内大手が2022年をメドに『普及車にも自動運転高速手放しを標準搭載』をスクープとして出した。・・・

今年最後の試乗はラリーエースの最終スペックとネオチューンした永田のGRヤリス。楽しかった~

ラリーエース、シーズン中も毎戦の如くバージョンアップさせていた。私はVer.4となる北海道のグラベル仕様までしか乗っておらず。セントラルラリーでVer.5。恵那のラリーでVer.6を投入している。ということからVer.6・・・

電動キックボードじゃなく安全性の高い次世代のモビリティを考えたらいいと思う

20km/h以下の電動キックボードが無免許で乗れるようになるなら、当然ながら自転車も20km/hまでならフルアシストで乗れるようになるということかと。電動キックボードより自転車の方がはるかに安全性高いし、荷物だって運べま・・・

今シーズン、雪道を走るときは必ず満タン! サバイバルキットも常備で!

地球温暖化のため今シーズンは寒くて雪も多いという。暖かい大気が北極の寒気を押し出すため、日本の上空にやってくるそうな。いずれにしろ、年末年始はもちろんのこと、2022年に入っても同じ状況らしい。ということで大雪への備えを・・・

ネクスコ、責任を逃れるため雪降ったら気軽に通行止めとしちゃってますね! ポンコツだ

ネクスコ、本当に雪で高速道路を通行止めにしやがった! まず26日。水上から北を止めた。単純に「雪がたくさん降りそうだから」という理由だ。実際に降った雪はどうか? 雪降った26日の13時~20時の8時間で積雪深(一番右の数・・・

電動キックボード、当て逃げや速度違反が激増すると思う。警察も取り締まれないでしょ

電動キックボード規制緩和の件、誰に聞いても「なぜだフザけるな事故必ず増える!」。誰がやろうとしているかといえば自民党の「モビリティと交通の新時代を創る議員の会」(会長は甘利前自民党幹事長)だという。どう考えたってゴリ押し・・・

このページの先頭へ