トヨタ、アメリカでも絶好調!

ベストカーWebに「RAV4が不調」と書かれたけれど、世界規模で見たら超大ヒット車になっている。読者の方が掲示板に3月のアメリカの販売TOP10を書き込んでくれた。数字を見て驚く! 何と不動のNo1であるフォードFシリー・・・

箱根駅伝でコッソリとデビューした燃料電池グランエースに試乗してみました~

トヨタから「箱根駅伝で走らせたグランエースの燃料電池車に試乗出来るようになりました。いかがですか?」と連絡が来た。グランエースのFCVとは、どんなクルマなのか。少し状況を紹介しておくと、2021年1月の箱根駅伝をTVで見・・・

新しい技術(キャパシタ)使ったジャンプスタート用の電源を購入。こら素晴らしい!

最近youtubeを研究しているのだけれど一番のネックは信頼性ですね、とシミジミ感じる。先日、youtubeで盛んに取り上げられて大絶賛されているInsta360 Go2というウエアラブルカメラを買いました。確かに便利だ・・・

新型ゴルフの価格、312万5千円スタート。DSGの保証がアメリカと同じにならない限り推奨せず

新型ゴルフの受注が始まっている。品質落ちたと言われているゴルフ8ながら、価格もそれなりですね。312万5千円は、ゴルフ7の1200ccの後継という位置づけの48Vマイルドハイブリッド3気筒1000ccターボのフル装備モデ・・・

箱根駅伝でヒッソリ走っていた燃料電池グランエースに試乗してみました~! 超快適!

このクルマはなんでしょう? ボディサイドに「FCV」と貼ってあるので燃料電池車ですね、と思った人が箱根駅伝を見ている人にいて「知ってますか?」と聞いてきた。そいつを1月4日に記事化したのがコレ。トヨタの燃料電池領域のTO・・・

ハイブリッド車、いつまで買える? いつまで乗れる?

先進国を中心にいっそう加速してきている「電動化」。その定義には、エンジンを使うハイブリッド車も含まれるが、多くの国々は最終的にカーボンフリー=脱炭素を目指し、ハイブリッドを含めたエンジンを搭載車の販売を禁止する方針を掲げ・・・

新型MIRAI、即納状態です。電気自動車や燃料電池車のような環境対応車、日本じゃなぜ売れない?

新型MIRAIの販売台数が思ったより伸びていない。車格や性能を考えたら絶対お買い得である。710万円スタートで、都市部なら200万円近い補助金が出るため500万円。同じクラスのガソリン車と比べたって競争力あると思う。こう・・・

5G技術を使った遠隔運転の実証実験が始まるようだ

レジェンドでレベル3の自動運転を体験したが、記事にも書いた通り生きてる間に実現するとは思っていなかった。しかし今のところ限られた条件だし、連続して使える時間も短い。次の段階に進むまで10年くらい掛かりそうですね、と思って・・・

インドで28万円のバイクに日本じゃ55万円のプライスタグを付けた。ホンダ2輪もか~

昨年インドで発表されたホンダの『ハイネス350』、何度か私のWebでも紹介した。インドじゃ高級ブランドであるホンダの製品ながら28万5千円という超魅力的な価格設定だったこともあり売れまくっている! そしてデビュー当初から・・・

レベル3の自動運転中かどうかは外から解らない。携帯いぢってたら警察に止められると思う

ホンダが発売した新型「レジェンド」。自動運転レベル3に適合する「ホンダ センシング エリート」を搭載することで、世界初のレベル3モデルとなった。夢のような技術を実現したレジェンドは、どのようなクルマなのか。世界初の自動運・・・

このページの先頭へ