早ければ2年後くらいに走行課税の採用案が出てくる。2025年施行か?
東京都は2030年、国としても「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と表明した。二酸化炭素排出量を低減することは必要であり、それを否定することはない。しかし、電動化を進めようと考えた時、二酸化排出量ではな・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
東京都は2030年、国としても「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と表明した。二酸化炭素排出量を低減することは必要であり、それを否定することはない。しかし、電動化を進めようと考えた時、二酸化排出量ではな・・・
ここにきて「新型コロナ慣れ」の傾向。「のど元過ぎれば熱さ忘れる」じゃないけれど、自動車メーカー&関連企業で新型コロナ対応しようという動きは”ほぼ”無くなってしまったように思う。トヨタを除いて、です! トヨタ、3月1日にハ・・・
今年、いろんなことを考えているのだけれど、どれも検討中&準備中。そんな中、1つ発表出来る状況になりました~。ということで今シーズン、コレに乗って全日本ラリーを4戦走ります。唐津と丹後、群馬、北海道ですね。おそらくいろんな・・・
新型アウトランダーがアメリカで先行発表された。このクルマ、次期型エクストレイルと共通プラットフォームになると言われていたけれど、その通りでした。ただし! 事前の話だとフロントとリアデザインが少し違う程度だとなっていたが、・・・
多くの日本人は、日本が電気自動車やPHVの先進国だと思っているんじゃなかろうか。ということで2020年に於ける世界の電気自動車/PHVの販売状況を紹介してみたい。市場全体では2019年より41,4%販売台数が増えてます。・・・
日産が次世代eパワーを発表した。現在すでにノートやキックスなどコンパクトカークラスからeパワーだけのラインアップになってます。次世代eパワー、日本だと次期型エクストレイルや次期型セレナに採用され、おそらくeパワーだけにな・・・
日産がカーボンフリーに至るまでの技術発表会をおこなった。概要を紹介すると、電気自動車の開発と並行してe-POWERの技術を磨くというもの。具体的には今より25%くらい燃費を向上させられる熱効率50%のe-POWERを発表・・・
ユーチューブを見ていて驚いた! 何と中国のメディアがカローラと同じクラスのVW(中国専用車)をオフセット衝突させている。中国、新車を買うのは命を大切にするお金持ち層のため「ドチラが強いか?」ということが気になるんだと思う・・・
スズキを引っ張ってきた鈴木修さんが勇退を発表した。スズキをここまで大きな企業に伸ばした功績は大きい。ただあまりに才覚あったため、後継者を育てられなかった。いや、津田さんという優れた人材はいたのだけれど、健康問題などでバト・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.