今だ電気自動車忌避論者多い日本を横目にメルセデスまでガソリン車よりお買い得なモデルを発表!

我が国は未だにメディアや同業者すら電気自動車懐疑論が主流になっているけれど、2021年1月1日から2021年CAFEをスタートさせた欧州じゃ早くも真剣勝負となっている。昨年末より電気自動車のニューモデルラッシュと言って良・・・

自然災害に備え4万円の小型エンジン発電機をポチってみました。これ、遊びの道具として使えます

非常時に役立つのは発電機である。すでに2000Wの発電機を持っているのだけれど、普段使いしない。なぜか? 「どうせなら大容量タイプを!」と思って選んだところ、大きすぎて使いよう無し! 腰をやっちゃうほど重いため(燃料入れ・・・

日本が足踏みしてる間に世界は急速な進化を遂げている。NIO、遠からず日本勢の強敵になります

「NIO(ニーオ)」という中国の自動車メーカーが『ET7』という革新的な電気自動車を発表した。ちなみにNIO、中国の企業ということで最初から見下す人も日本じゃ多いけれど、NIOの開発チームはドイツの技術者から構成されてお・・・

カーボンフリー戦略、陸海空で進みつつある。ということで「海」の状況は?

2050年までにクルマ以外の移動手段もカーボンフリーとしなければならない。陸海空のウチ、「陸」の移動手段についちゃ電気か燃料電池で全て対応可能だと思う。「海」はどうか? 当然のことながら動き始めている。まず最初の一歩がL・・・

タフトクロスフィールドVer.、カコ良いです!

ダイハツがオートサロンで発表するハズだった「タフトクロスフィールドVer.」、なかなかカッコいい。こんなクルマあったらいいね、と思う反面、いろんな意味で「アカンやろな~」。そもそも軽自動車のトレッドでこういった重心まで上・・・

サメ顔のMIRAI、乗ると「未来はこれだね!」と思う。カーボンフリー=水素社会です!

新型MIRAIの納車が始まった。一般道で試乗してみたけれど圧倒的な質感を持っており、燃料電池車というより、「魅力的なクルマのパワーユニットが燃料電池だった」というイメージ。クラウンよりレクサスLSに限りなく近い(滑らかさ・・・

イスラエルではワクチンで感染者がイッキに10分の1になりました! 夏前には海外に出られるか?

先行してワクチン接種を開始しているイスラエルのデータを見ると、イッキに感染者数が10分の1になっている。久々に期待出来そうな雰囲気になってきましたね! 我が国に於けるワクチン接種の時期や方法についてたくさんネガティブな声・・・

自動運転解禁秒読み! 激しい渋滞にハマってもTVやスマホ、マンガを楽しめる!

間もなくレジェンドに「レベル3」の自動運転を搭載したモデルが出てくる。すでに国交省の認可も取得しており、ホンダも「2020年度中」と言ってます。興味深いことに多くの人は「レベル3の凄さ!」を認識していないと思う。例えばレ・・・

明日は広域で雪になる。スタッドレス交換するなら午前中に! チェーン買うのも午前中に!

土曜日は東京も夜から雪になると予想。めちゃくちゃ寒い冬になった2018年と同じく地球温暖化により北極からやってくる寒波が強いため、日曜日、しっかり積もるかもしれません。ということでスタッドレスタイヤに交換。本来ならラリー・・・

ヨーロッパ、電気自動車普及前のワンポイントリリーフとしてフルハイブリッドがドド~ンと来る!

カーボンフリーに向け邁進しているように見えるヨーロッパで少しばかり興味深い動きが出ている。フルハイブリッドの大幅見直しです。2030~2040年のエンジン搭載車全廃についちゃ全く動じていない。計画見直しの気配無し。ただ「・・・

このページの先頭へ