クラウンエステート、今やドイツの御三家と正面から勝負出来るレベルになってきましたね

クラウンエステートはベストカー別冊の取材で試乗済み。といっても富士スピードウェイのショートコースを3ラップしただけなので乗ったウチに入りませんね。今回は箱根プリンスホテルをスタートし、峠道や高速道路、一般路、ワインディン・・・

週末は唐津で全日本ラリー。横須賀から北九州まで50km/hをキープする韋駄天フェリーに乗る!

週末は唐津で全日本ラリー。ダイハツのチームが参戦していないため、テントやテーブル、椅子などノアに積み込んで横須賀から北九州までのフェリー。さすがに陸路で唐津まで行く元気無し! ラリー車は名義変更などのため大阪のダイハツ本・・・

ネクスコ中日本のETC障害、支払いを強要するケツ持ちメディアもあるが、私なら請求されてから払う

ETC障害中に高速道路を使った人に対し、ネクスコ中日本は依然として料金の支払いを求めている。「すでに2万4千人が支払いをした」と主張。「未払いは不正通行になる!」とネクスコの主張を鵜呑みにする報道も出てきた。ちなみにゲー・・・

WTI原油相場、ガロン58ドルに急落。為替も145円前後。なのに今日ガソリン入れたら180円と高い!

株価だけでなく原油相場も暴落している。本日なんとガロン58ドルまで落ちた。為替も145円前後。これをガソリン高騰が始まる2022年1月時点での原油相場と為替で考えたら、リッターあたり162円ということになる。補助金など投・・・

トランプ関税、もはやガキのケンカ状態になってきた。とりあえず様子を見るのが勝ちですね

いやいや驚いた! 今まで関税って当事者同士が長い時間掛けて決めるものだと思っていたのだけれど、トランプさんときたら勝手かつ一方的に決めていく。中国に対し「だったら50%の上乗せだ!」と言い切り、実行する可能性高い。中国も・・・

2025年から燃費基準がワンランク厳しくなっている。達成出来なければ反則金! 日本勢厳しい!

あまり取り上げられない話題ながら、2025年から欧州CAFE(企業平均燃費)が一段厳しい数値になった。これまで二酸化炭素の排出量でNEDCモードの95g/kmだったのが、実燃費に近いWLTPモードで93.6g/kmという・・・

マツダの4WD性能は秀逸ながら上手にアピール出来ておらず。このままだと埋もれてしまいますね

マツダの4WDが優れた性能を持っていることは、ほとんど認知されていない。というのもマツダ自身、今まで積極的にアピールしていなかったからだ。なぜか? 旧体制時代に聞いてみたら「雪道を走れるのは当たり前だからです」。しかも新・・・

ETCトラブル詳報。「どんなに迷惑掛けたってお金は払って貰いますよ!」っておかしくないか?

2025年4月6日、ETCを制御する設備に障害が発生したことから、NEXCO中日本の一部料金所でETCの利用ができなくなっていた。道路は大切なインフラのひとつ、いったいなにがあったのか。すでに多くのメディアで報じられてい・・・

太陽光パネル積んだN-VAN e:完成! 試走してみたら「こいつは凄いかも!」。自給自足を目指せ!

「屋根に載せた太陽光パネルで電気自動車を走らせよう!」というプロジェクト、ついに仕上がりました! 果たして狙い通りのクルマに仕上がっているか? いろんな使い方をしてデータを取った結論から書くと「5年先はこんなクルマが普通・・・

ETCトラブルとな! 「道路」という基本インフラなら真っ先にやるべきはゲート開放でしょ!

深夜割引のシステムを入れるために作ったプログラムにバグがあったらしく、日曜日未明からネクスコ中日本管内のETCにトラブル出た。通過しようとしてもゲート開かないというもの。当初は通行券を取り、出口で支払うという大昔の方法を・・・

このページの先頭へ