ホンダF1、信じられないほど高く評価されていて、むしろ不安(笑)
ライバルの動向が全く解らないのにレッドブルホンダの評価はうなぎ登りである。2月12日に行われた「フィルミングディ」という、基本的にプロモーションビデオや写真を撮るためのシェイクダウンを順調にこなすや一段と「今年は強い!」・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
ライバルの動向が全く解らないのにレッドブルホンダの評価はうなぎ登りである。2月12日に行われた「フィルミングディ」という、基本的にプロモーションビデオや写真を撮るためのシェイクダウンを順調にこなすや一段と「今年は強い!」・・・
ベンツA45AMGに試乗したら「こらアカン!」。すんごく良いエンジンなのだった。なんたって2リッター4気筒で421馬力/500Nmである! 競技車両のように巨大なタービンを使っているからドッカンターボかと思いきや、320・・・
乗用車からすれば威圧感ある上、追い越し車線のノロノロ運転や乱暴な運転をするドライバーが目立つためイメージが良くないトラックですが、運転する大半は「荷物を確実に届ける」ことを最優先するプロドライバーです。走行距離も多いため・・・
2月13日15時追記 昨日届けられたシウマイ弁当、ダイヤモンドプリンセスに乗船している人へ届かなかったそうな。この一点だけ見ても全く統率取れていないことが解る。渡せないのなら最初から断れば4000食分をゴミ箱に捨てずに済・・・
2月7日に「新型コロナウイルスが自動車産業に影響を与え始めるかもしれない」と書いた。残念なことにその読みは現実のものになりそうな気がしてきました。どうやら日本政府、武漢以外の渡航禁止を考え始めているようだ。なぜか? 武漢・・・
そういえばスバル360のその後を書いてませんでした。清瀬のカトーモータースによれば「燃料タンクの中が錆びていたので外して対策。ブレーキは4輪+マスターシリンダーが劣化しており全てOHしました」。その他、ヘッドライトが点か・・・
中国はマスクが無いと外出禁止だという。今のところ北京モーターショーに行こうと思っているのだけれど、その際のマスクを考えてみた。今やウォーターボトルを被るのもアリだというので昨年サポーターから頂いたマスク(日本で2番目に有・・・
三井住友海上がドラレコとセットになった任意保険システムを4月1日から始めることになった。任意保険に契約すると専用ドラレコが用意されるため、そいつを装着する。ドラレコには自動ブレーキでこそないけれど、追突しそうになったり路・・・
トヨタはWRC用の車両を作るため、量販モデルであるヤリスと違うボディにした。普通、2BOXカーは3ドアも5ドアも同じボディシェルを使う。フォード・フィエスタなど見ても、ドア数が違うだけ。下の写真は現在走らせている現行モデ・・・
クルマ好きとして嘆かわしいのが、トヨタ以外のメーカーに元気ないことです。本来ならホンダなんか頑張って欲しいけれど、F1を除き、てんで活気無し。新型フィットなんか最初から「スポーティグレードを作る気ありません」と公言しちゃ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.