3億円超えブガッティも出た! そしてシャトルバス、何とマイクロバスまで投入してきました~!
メディアという仕事の面白さは「幅」を楽しめることだと思う。昨日までの3日間は、ほとんど人通りが無い場所でタマ~に歩いてくる人に「軽自動車に乗りませんか~?」と声を掛け、御指名あれば運転手やってS660を楽しんでもらう役割・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
メディアという仕事の面白さは「幅」を楽しめることだと思う。昨日までの3日間は、ほとんど人通りが無い場所でタマ~に歩いてくる人に「軽自動車に乗りませんか~?」と声を掛け、御指名あれば運転手やってS660を楽しんでもらう役割・・・
東京モーターショー2019年も終盤に差し掛かってきた。開幕前、主催者の自動車工業界は前回の入場者数77万人を大きく超える100万人を必達目標に設定。しかし! 興味深いことに前回までは毎日発表されていた今回入場者数が全く好・・・
いまや国内外すべての自動車メーカーにとって期待の星はSUVです。クルマ好きだってミニバンよりSUVに注目してます。ということから、マツダとしても「マツダ3」より「CX-30」の方が本命&売れ筋だと考えいる様子です。東京モ・・・
リーフe+が納得の仕上がりになりました! 喜多見さん入魂のリアスポイラー、形状も取り付け位置もバッチリだと思う。リーフの車検合格寸法に合わせて作ったため、リーフより幅の狭いクルマには付かないです。移動用にノーマルホイール・・・
CX-30に試乗しました~。欧州試乗会のレポートを読むと大絶賛されたマツダ3より素晴らしいクルマらしい。大いに期待してハンドル握った記事は間もなく「くるまのニュース」で。一般的に「いい人を紹介しますよ!」と言われ、ハード・・・
大雨の金曜日を除き、毎日モーターショーに行ってる。関係者がいろいろアイデアを持ち寄ったため、良い意味で今までと大きく違った雰囲気になった。しかも皆さん一生懸命お客さんに楽しんでもらおうと頑張ってます。オートサロンやオート・・・
1番見たくなかった状況です。赤ちゃん抱いたお母さんと小さい子供が冷たい雨で濡れてます。シャトルバス、10分に1台くらいしかこないので、長い列は全く解消しない。30分ほど見ていたけれど、1時間近く待たなければバスに乗れませ・・・
やはり今回の東京モーターショーはひと味違う。象徴的なのがキッザニア。真剣に子供達と向き合っている。キッザニアのノウハウも素晴らしいけれど、メーカーのホスピタリティだって負けていない。おそろいのウエアやツナギなど着て真剣に・・・
水没した時の対応をTVなどで伝えている。皆さんJAFなどのVTRを見て「水没したら車内に水が溜まってから開ける」とか「窓ガラスを専用ハンマーで割って出る」と紹介してます。そして「パワーウインドウは使えない」。なぜパワーウ・・・
台風15号および、10月の台風19号では、いずれも広域で停電が発生しました。そんなとき、電気自動車などから電気を取るという話になります。しかし、東日本大地震から今までのケースを検証すると、被災直後に対応するのは難しいでし・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.