楽しかった昨日と正反対。久しぶりにドン底気分です(18日)
昨日気合い入れて走ったこともあり身体中に痛みあるものの、気分は上々。今日もドイツの子供達に手を振りに行きましょう! スタート順は昨日よりグンと上位になった。WRCの場合、結果が翌日の出走順です。前の車両はJWRC登録の元・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
昨日気合い入れて走ったこともあり身体中に痛みあるものの、気分は上々。今日もドイツの子供達に手を振りに行きましょう! スタート順は昨日よりグンと上位になった。WRCの場合、結果が翌日の出走順です。前の車両はJWRC登録の元・・・
2016年のフォード撤退まで日本でも販売されていたフォード フィエスタ。日本車でいえばフィット等と同クラスのコンパクトカーにあって、僅か1.0Lの小排気量ターボエンジンから繰り出されるパワフルさには定評があり、フォードの・・・
昨晩のSS1がキャンセルになったため、本日から私のWRCドイツです! 今日は22kmと19kmと9kmのSSを、午前と午後で1回づつ走り6つのSSをこなす。なんたって1年半のブランクあるため、1本目はいかんともしがたい!・・・
トヨタのヤリス(日本名/ヴィッツ)が活躍するWRC(世界ラリー選手権)の第9戦ラリー・ドイツに、自動車評論家の国沢光宏さんがフォード・MスポーツのフィエスタR2でスポット参戦中だ。2017年、トヨタが18年ぶりにWRC参・・・
今回70周年を迎えるポルシェがWRCドイツでケイマンのラリー車を走らせると日本じゃ大いに盛り上がっていました。カッコ良い写真も事前に公開されていたほど。競技に出るのかと思いきや、なんと『VIP』という扱い。前走車の前の「・・・
発売1ヵ月で3万台を受注して販売好調なトヨタ 新型クラウン(15代目)。世界トップレベルの衝突安全性や盗難防止システム、自動ブレーキなど、さまざまな分野でメルセデス・ベンツやBMWなどと勝負できるクルマに仕上がった。一番・・・
トヨタが2017年に復帰し、ヤリス(日本名:ヴィッツ)で参戦しているラリー競技の最高峰、WRC(世界ラリー選手権)。その第9戦ドイチェランドが、いよいよ8月16日から開催される。そして、同大会にはトヨタだけでなく、日本人・・・
今日も早朝より450kmのレッキを全て終えてサービスパークに戻ってきたらラリーカーが到着してました~。ジジイに貸すクルマなのでそれなりの中古車かと思いきや、新品ボディです。外側パネル全てピカピカ。う~ん! 昨日と今日のレ・・・
ドイツではモリゾウさんが「スバルと三菱のWRC復帰をサポートしたい」ということを海外のメディアにコメントしたということで話題になってる。確かにスバルは欧州市場で超低空飛行中。往年の輝きぶりがウソのよう。こう書くと「毎年ニ・・・
ドイツでクルマに乗っていてもアメリカでクルマに乗っていても、追い越し車線の流れを阻害するような走り方をしていたらプレッシャーを受ける。というか、様々な了解の中で社会のルールってできあがってます。子供の頃からイタズラしたら・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.