新車出たら何でもホメるのは自由です。でも読者って弱点も知りたいんだと思う(1日)
我が国はいつの間にかナニやってもバックれて嵐が去るまで待ってれば良い国になってしまいました。日大やアマレスやモリカケや財務省や文科省の問題なんか海外だったら相当クリティカルな状況になること間違いなし。居座るなんてありえな・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
我が国はいつの間にかナニやってもバックれて嵐が去るまで待ってれば良い国になってしまいました。日大やアマレスやモリカケや財務省や文科省の問題なんか海外だったら相当クリティカルな状況になること間違いなし。居座るなんてありえな・・・
アメリカでもヨーロッパでもマナー違反の運転をしていたら、確実にクレームを喰らう。怒鳴られたり中指立てられたりホーン鳴らされたりパッシングされたり。どこの国であっても道路の存在理由は交通の円滑な流れ。そいつと安全性を両立さ・・・
N-VANについては最初に確認しておくべきことがある。当たり前のことながら荷物を運ぶための「働くクルマ」であり、基本的にドライバー1人の居住性と安全性しか想定していないということ。2人以上で乗る機会が多いなら、とりあえず・・・
先日紹介したモバイルモスク、日本人はあんまり関心を示さなかったようだ。私のWebサイトを見に来てる慧眼揃いの人達もアクセス数からすれば違う世界の話題なのだろう。しかぁし! 発表会の様子、世界のメディアが伝えてくれたらしい・・・
高速道路でのクルマのトラブルは正しい知識を持っていないと危険に直結してしまう。以下、夏休みのドライブで発生しやすいケーススタディと、対応方法を考えてみたい。 高速道路からのお願い <パンク>新車であっても可能性があるのは・・・
新型ジムニーの試乗リポートは多数出回っていると思う。そこで今回ジックリ紹介したいのが「ジムニーとシエラの違い」である。どちらにしようか迷っている人も少ないないと聞く。ちなみにシエラはジムニーより納期掛かるという情報もある・・・
少しばかり驚いた。ひょんなことから「ホンダは軽自動車メーカーを目指してるらしい」と聞いたので調べてみたら、何と今年の販売台数って白ナンバー車19万1千台に対し軽自動車18万6千台。今後出てくる白ナンバー車は売れそうにない・・・
今回は少し正面から紹介してみました。前回のような軽いタッチがいいか、迷いながら作って行きたいと思います。ご意見あったらユーチューブにコメント出来ますのでぜひ。
N-VANで車中泊は楽しそうだけれど、快適に過ごせるの、どんなに狭くても問題無い若い二人まででしょう。少なくとも私のトシになると引退後の旅行の相棒としちゃ物足りない。小さい子供のいる家族だって手狭です。かといって本格的な・・・
先日、ドバイから成田までの機内から世界第2位の高さを持つカラコルム山脈の『K2』(8611m)が見えた。この美しい山、世界最高峰のエベレストより登るのは難しく、聞けば今まで300人しか登頂に成功しておらず、しかも80人亡・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.