モータースポーツもアメフトのような危険行為あるのか?
アメリカンフットボールの危険行為が問題になっている。そもそも格闘技を含め、通常なら明らかに犯罪行為を行っているスポーツは数多い。レースもそう。その気になって相手をやっつけようと思えば危険だ。クルマ好きにとってこの手のラフ・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
アメリカンフットボールの危険行為が問題になっている。そもそも格闘技を含め、通常なら明らかに犯罪行為を行っているスポーツは数多い。レースもそう。その気になって相手をやっつけようと思えば危険だ。クルマ好きにとってこの手のラフ・・・
今日から幕張でエアレース。やはり空撮にフネの観戦が無ければ国際映像で恥ずかしい。ということで日本のためにフネで幕張沖へ。風無いため本来なら凪のハズなのに、荒川沖からずっとシャバシャバ。サスペンション無いフネだと乗り心地悪・・・
昨日のこと。新型車の取材会で交流波形の話になった。「当該インバーター、商業電力よりキレイな正弦波を供給出来るんですよ」。この話をフンフンと聞いていた編集担当者に「正弦波解るよね」と聞いたら、もごもごしてる。相づち打ってた・・・
スバルはアメリカでラージクラスの3列シートSUVである『アセント』を発売した。260馬力の2,4リッター直噴ターボを全長4998 × 全幅1930 × 全高1819 mmという大柄にボディに搭載。ライバルは日本勢だとマツ・・・
アメリカが日本から輸入する乗用車に25%の関税を掛けるというネタを、報道ステーションで取り上げていた。資料映像がふっるいエクストレイルなので笑える~。今もタイからアメリカに持って行くハイラックスのようなトラックの関税は2・・・
・追記 セレナeパワーのシステムを誤解してる人が多いようで驚く。エンジンで発電機を駆動し、作った電力をバッテリーを経由せずモーターに送っていることを知らないんだろう。詳しくは以下の記事を読んで頂ければと思う。 発売以来、・・・
日経新聞はホンダが中国の『寧徳時代新能源科技』(以下CATLと略)と電気自動車用電池を共同開発すると伝えた。大半の人はホンダの技術を提供すると認識しているだろうけれど、今やCATLの技術、世界TOPクラスだったりする。と・・・
すでにTVでCFを多数流しているためご存じの方も多いだろうけれど、ハイゼットのトラックに自動ブレーキが付いた。もちろん軽トラック初である。この市場、TVCFのバックグラウンド通り「そろそろ自動ブレーキ付きのクルマに乗った・・・
新型クラウン&カローラから採用されるのが「コネクテッド」というコンセプト。多くの人は「スマートフォンで十分」と思うかもしれない。確かにナビゲーションや情報入手ならスマーフォンを持っていれば全て可能。けれどトヨタが導入する・・・
マクラーレンから『セナ』という、ポルシェでいえばGT3のようなロードゴーイングレーサーが発表された。簡単に言えば、800馬力の4リッターV8を1198kgのボディに搭載し、0~300km/h加速17.5秒という大笑いする・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.