今年の夏は酷暑です(ぷっ!)23日
シビックの自動ブレーキ性能評価が発表された。意外や意外! 遮蔽物ありの歩行者は大人40km/h。N-BOXと違い子供も認識して40km/hまで停止した! こらもう世界最高レベルに準ず(マツダと日産は大人45km/h)。シ・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
シビックの自動ブレーキ性能評価が発表された。意外や意外! 遮蔽物ありの歩行者は大人40km/h。N-BOXと違い子供も認識して40km/hまで停止した! こらもう世界最高レベルに準ず(マツダと日産は大人45km/h)。シ・・・
ホンダジェットの納機数が2017年は43機になり、このカテゴリーのベストセラー機であるセスナ・サイテーションM2の39機を超えた。すでに私のトコロにも「激しく迷っている! 的確なバイヤーズガイドをお願いしたい!」という読・・・
古いクルマで一番厳しいのが外装関係のパーツだったりする。スバル360の場合、生産台数けっこう多かったため中古パーツでよければ案外揃う。されど私のクルマは『外観ヤングSS』という少しばかり特殊なモデルだったりする。バンパー・・・
先行受注を開始し、間もなく正式発表される三菱自動車久々の新型車『エクリプスクロス』を雪道で試乗してみた。早速紹介したいと思う。まずエクリプスクロスというクルマだけれど、写真の通り売れ筋のSUVである。ボディサイズはアウト・・・
1月18日、国民生活センターが2000人を対象にしたアンケート調査の結果を公表。全体の25%が自動ブレーキの「急加速、急減速など想定外の動作を経験した」と回答していたことが分かりました。正しく使えばいざという時の身を守る・・・
東名道でアオリ運転され傷害沙汰になった件、もちろん悪いのは加害者ながら、トレーラーで追い越し車線をノロノロ走行するなんてケンカ売ってるのと同じ。繁華街でケンカ売りながら歩いてりゃヤラれることだってある。マトモな社会人なら・・・
今や電気自動車の普及は大きな流れになってきた。大雑把な流れをまとめれば、来年からアメリカと中国で厳しい規制に対し本格的な対応をしなければならず、その後、2030年あたりからヨーロッパやインドなどでも電気自動車のニーズは増・・・
昼から3時間くらい時間が空いた。風もなく天気も良い。よっしゃ~! 今シーズンまだ一度も海に出ていないので、おそらく釣れないカレイなど狙うことにした。ミライは植草君が選んだステッカーの品質良いためか、3年になるというのに全・・・
現時点で最もレベルの高い安全装備をフルに装備している新型レクサスLSが200mほど暴走した後、商店に突っ込んだ。なぜ停止しなかったのか? 何件かメディアから取り合わせもあったので解説してみたい。新型レクサスに付いている安・・・
週末の旭川、寒波のため朝はマイナス20度! 帰りの飛行機で13時の地上気温マイナス6度だったのが、離陸して1500mに達したら昼なのにマイナス20度になった。寒波恐るべし! 今回防寒着をどうしようかと迷った末、上下セット・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.