サスペンション交換すると自動ブレーキが効かなくなる?

今や優れた事故防止効果を持つ自動ブレーキが当たり前の装備になってきた。一方、クルマ好きからすれば、標準の足回りは物足りず、サスペンション交換をすることも珍しくない。実際、市販モデルであっても数タイプのサスペンション設定が・・・

新型XV、予想以上の仕上がり&魅力です!(24日)

久し振りの群サイで売れ筋SUVの比較取材であります。新型XVの実力やいかに? 高い評価を得ているC-HRの迫ることが出来ただろうか? ということで結論を書きたいのだけれど、ネタバレしたら怒られちゃいますね。意外な状況にな・・・

桂田さんの娘さんがTV朝日のWRC番組の解説やってます!

近年、日本で人気のあるモータースポーツといえばF1、スーパーGT、スーパーフォーミュラ、WEC、WTCCなど実に様々。技術大国である日本を代表する産業が自動車なのだから、モータースポーツはなじみのある(少なくともテレビで・・・

クルコンの設定可能車速、国産車も上限撤廃に

国交省は技術進化の足を引っ張るだけの役所から思ってたら、久し振りに「まともな判断ですね」。クルーズコントロールの設定可能車速を、国産車も輸入車と同じにしたのだった。御存知の通りクルーズコントロールの設定可能車速、今まで1・・・

ヘルメットの5月飾りは次の孫で実現したい(23日)

午前中は締め切りに追いまくられ原稿書き。昼から船底塗装終了したフネを下架するためマリーナへ。これで1年間浮かしておけます。船底塗装、すべて依頼することもできるけれど、けっこうな金額になってしまう。しかも昨日作業してみたら・・・

CX-5の自動ブレーキ、素晴らしい!

今や自動ブレーキはクルマ購入時の大きなファクターになってきた。実際、新車を買うなら安全性が高い方が良い。加えて現時点で各社の自動ブレーキの性能を比べると全く違う。50km/hから停止出来るクルマもあれば、25km/hです・・・

iPadをナビ&オーディオに使うも、ヤッパシだめっす(22日)

久々にミライで夢の島マリーナへ。クルマを複数持ってると、長く乗らないケースも出てくる。ミライを乗らなかった理由は簡単。遠くに行こうとしたら水素充填で気を使うことと、ナビ&オーディオが付いていないためでございます。都内の渋・・・

スカイライン60周年。販売台数は40分の1に

日産が六本木で歴代スカイラインの展示を行っている。60周年だという。中島ヒコウキ繋がりのスバル360と同級生だったのね。ちなみに初代スカイラインはプリンスのクルマで(プリンスは荻窪にあった中島飛行機のエンジン部門)、中川・・・

マクラーレン、少しイヤな感じになってきましたね(21日)

・スバル・アセントの記事、リンク忘れておりました。 メディアの多くがマクラーレンはホンダF1の被害者だと認識しているようだ。私も2015年シーズンについちゃそう思ってました。しかし今や大きく印象を変えつつある。特にプレシ・・・

トヨタ、ヨーロッパで好調!

ヨーロッパ市場に於けるトヨタの販売台数が急激に伸びている。日本車全体を見ると、日産もホンダもマツダも普段通りの穏やかな動きしかしていない。トヨタだけ突出して良い数字と言ってよかろう。トヨタのディーラーによれば「ここにきて・・・

このページの先頭へ