13日にトヨタWRCのドライバー発表です(12日)
フィンランドのヘルシンキで行われるトヨタWRCの参戦発表会が行われ、翌日はフランスのトゥールーズで最新スペックの参戦車両を公開テストするというので、まずヘルシンキへ。成田からの直行便を予定していたけれど、取材の都合で「一・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
フィンランドのヘルシンキで行われるトヨタWRCの参戦発表会が行われ、翌日はフランスのトゥールーズで最新スペックの参戦車両を公開テストするというので、まずヘルシンキへ。成田からの直行便を予定していたけれど、取材の都合で「一・・・
痛ましい事故が発生する度、技術で防ぐ方法を考えている。ボルボなど2020年を目標に事故で重篤なケガをする人が無い状況を目標にしてます。そんな中「なかなか難しいかもしれない」と思える事故の話を聞いた。今後さらに外国人観光客・・・
Yahooのニュースでプリウスが韓国車に燃費と性能で負けた、と書いたら、コメント欄でトヨタ嫌いだと罵倒され、翌日、福岡の事故でプリウスの安全性について書いたら「自動車評論家はトヨタのヨイショしかできない」と罵倒される。面・・・
お昼から夢の島マリーナでサポーターの皆さんとの忘年会。幹事さんは毎年このために沖縄から来る、というから嬉しい。岡山から飛行機で来られた方や、愛知からクルマで来た方も2名。クルマで来られた方は飲めないので申し訳無いす! 来・・・
福岡のタクシー暴走事故、ここにきて「フロアマットが2枚使われていたため」という方向になりそうだけれど、もう少し深く考えるべきだと思う。そもそもプリウスには『ブレーキオーバーライド』という安全コンセプトが導入されている。「・・・
久し振りにマークXのハンドルを握ったら、フェイスブックじゃないけれど「いいね!」したくなってしまった。やはり後輪駆動車はステキである。しかも最も安いグレードなら自動ブレーキやサイド&カーテンエアバッグ標準装備で265万6・・・
昼から台場でCOTYの開票式。すでに様々なメディアで報じられている通りインプレッサがプリウスに競り勝って今年のCOTYとなった。私もインプレッサに10点。プリウス6点です。インプレッサの素晴らしさは新世代シャシもさること・・・
上州は桐生に小寺愛さんという、おそらく関東で一番名の知れたクルマ通の姉御がいる。クルマ遍歴の凄さに私も数年前、エンジン誌の神楽坂清三郎さんと取材に行ったほど。先日、姉御のフェイスブックを見たら、アタマから湯気を出して怒っ・・・
2012年まで順調に伸び続けていたトヨタ製ハイブリッド車の世界販売台数が大きな壁に当たっている。数字を上げると、2012年に121万9千台。2013年は127万9千台。2014年が126万6千台。2015年120万4千台・・・
アメリカで燃費の認定を行うEPA(環境保護庁)は、現代自動車の新型ハイブリッド車『アイオニック』の燃費を発表した。驚くべきことに歴代モデルの中で最も優れた数値の新型プリウスを凌いでおり、トヨタに衝撃を与えている。御存知の・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.