自動運転が普及すると人間もノロノロ走行しか出来なくなる

ここにきて「痛ましい事故を減らすには自動運転しかない」という意見も増えてきた。確かに安全性を確保出来ない限り走らない自動運転は、いつでもミスする可能性を持つ人間が運転するより安全性という点では優れている。ただそうなると大・・・

一時停止も優先道路標識も無い交差点。自動運転は超難しいと思う(5日)

昨日の取材は木更津だったのだけれど、千葉の道ってスゴイっす! 下の写真を見て頂きたい。T字路である。普通なら道路に出る前に一時停止を設定するでしょう。なのにココの道にゃそんなモノなし! そのままスルスル右に出ていって左か・・・

ヘタクソドライバーによる超オソマツな国交省のディーゼル排気ガス試験

国交省が国産ディーゼル車の実走行排気ガス試験を行った結果を発表したのだけれど、腹抱えて笑った。イキナリ「台上試験と路上走行試験の結果ではNOxの排出量に乖離があることが確認された」だって。ちょっと待って欲しい。台上の排気・・・

何と! アウディA4インロック! スマートキー初か?(4日)

朝からCT誌の取材でアダプティブクルコン比較。1台づつ追尾性能をチェック中、戻ってきたら「アウディA4がインロックしちゃいました~!」。ムカシならみんなで怒るヘマなれど、スマートキーでインロックなんか出来るのか? 室内に・・・

ボートショーは日曜日まで。楽しいですよ~(3日)

朝から横浜で行われているボートショーへ。12時30分からBOTY(ボート・オブ・ザ・イヤー)の表彰式です。部門賞の表彰に始まり、順調な進行だったものの、本賞の開票となって「あらら!」。何と20人も選考委員いるのに、2船が・・・

首都高、大幅値上げながら大手メディアは肯定的?

電気料金が月に50円上がるとなれば大騒ぎする大手メディアながら、首都高の大幅値上げについてはほとんど反応していない。むしろ「近距離の利用は安くなる」とか「どのルートを通っても同じ料金になる」に代表されるメリットばかり取り・・・

トヨタC-HR続報。人気上昇中です!

モーターショーに出展されるコンセプトカーがカッコ良かったのに、市販モデル見てガッカリというケースは珍しくない。しかし!今年のジュネーブショーで発表されたトヨタC-HRの場合、コンセプトカーよりカッコ良かったから皆さん驚い・・・

トヨタも大規模な組織変更を発表するも、サッパリ解らないっす!(2日)

トヨタの人事異動と組織変更が発表された。概念的には1)小型。2)中・大型。3)レクサス。4)商用車。5)先進技術。6)パワートレーン。7)ネットという7つの部門に分け、それぞれ独自に技術を磨くというもの。大がかりな組織変・・・

皆さんタイヤ選びはどうしてますか?

クルマのメンテナンスで最も悩むのがタイヤ交換である。最もオーソドックスなのは新車時に装着されていたタイヤに交換するということだけれど、最近はディーラーですら違う銘柄を履かせたりすることも多い。カー用品店に行けば一段と多く・・・

セルシオ、手放します(1日)

・追記です 驚くほど多くの方から連絡頂きました。売り切れとさせてください。 セルシオ、手放します。価格は60万円。走行距離1万3千kmの、おそらく日本でも最もコンディションの良い30セルシオだと思う。ただ条件を付けさせて・・・

このページの先頭へ