国際免許証にローマ字のサインしろって言われる(15日)
切れていた国際免許証を取りに行く。ちなみに国際免許証は単体じゃ効力持たない。免許証を外国語訳しただけですから。不思議なことに「ローマ字でサインしてください」と言われますワな。聞けばその場でサインさせられる県もあるそうな。・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
切れていた国際免許証を取りに行く。ちなみに国際免許証は単体じゃ効力持たない。免許証を外国語訳しただけですから。不思議なことに「ローマ字でサインしてください」と言われますワな。聞けばその場でサインさせられる県もあるそうな。・・・
日産の兄弟社会である(仏)ルノーは、ディーゼルエンジンから出る排気ガスの量が規制値より多かったということで、フランスの競争不正抑止総局の立ち入り調査を受けた。VWのディーゼル不正を受け、ヨーロッパの各国は販売されているデ・・・
アルトワークスの取材で昼前から台場の潮風公園へ。するとダイハツから直接仕事受けただろう(クルマにダイハツの化粧プレート付いてるので解る)撮影チームが。普通、この手のロケは人の目に触れない場所でやるもの。目立つギョウカイ屈・・・
事故は、群馬県側からずっと登り坂となっていた碓井バイパス(国道18号線)の入山峠から軽井沢に下り始めて2つ目の左カーブで発生した。 状況は走行してた左車線から対向車線へはみ出してガードレールに衝突。そのまま乗り越し路外で・・・
新型が出ると旧型を悪く書く、とよく言われる。実際、4~6年間の開発期間を経て旧型をしのげなかったら、それはそれで問題だと思う。けれど新型の評価をする際、旧型より良くなったブブンを重点的に紹介する傾向についちゃ否定しない。・・・
最近のトヨタを見ていると、基本的に全モデルでハイブリッド車をラインナップさせてきている。ということからすれば、次期「ヴィッツ」も当然の如く“ハイブリッド仕様”が設定されると考えていいだろう。実際、ここにきて次期ヴィッツの・・・
ノア/ヴォクシー/エスクァイア3兄弟は国内市場におけるトヨタの稼ぎ頭になっている。3車種合わせた台数を調べてみたら、2015年で20万5554台 も売れていた。ベストセラーのアクアが21万5525台なので肉薄しています。・・・
本日いろいろな話題あるので少しづつ。 まず「素晴らしい!」と思ったのがスバルUK(英)のBTCC参戦発表。BTCCといえば世界で最も荒っぽいツーリングカーレースとして知られており、シビックやスカイライン、BMW125i、・・・
トヨタ 新型「プリウス」に関しての今までの試乗レポート は、最終的な市販車でなく、いわゆるプロトタイプと呼ばれる「先行試作車」によるものだった。今回お届けするのは売っているクルマと同じスペック。これから4代目プリウスを・・・
デトロイトショーが始まった。ワールドプレミアは40車種あると言われていたものの、初日で「これは!」と思えるの、ベンツEクラスとインフィニティG60、ボルボS90くらいだろうか。後はアメリカ国内専売車だったり、日本人からす・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.