年末にクルマ馬鹿を猛省。当然ながらヨメさん怒る(29日)

お金持ちだと思われているらしい。確かに派手に見えるかもしれません。2005年のアジパシとWRCジャパンで乗ったGDB(写真奥の二代目インプレッサ)の時までは普通でした。50台近く出ていたN4クラスで6位に入った2008年・・・

トヨタ、過疎や高齢化進む地域で完全自動運転を目指す?

グーグルが公道で完全自動運転の実証実験を行っているカリフォルニア州は、免許を持っているドライバー無しの自動運転を認めない法案を提出した。どうやら普通のクルマの完全自動運転は当面難しくなりそうな世界の流れになりつつある。我・・・

良い年神様が来てくれるよう洗車と掃除。スーパー行ったらバタ-不足とな(28日)

編集部はお休みになったものの、私は毎日オートックワンにニュースを書くと決めた。ワーカホリックなので、何か書いてないとリラックス出来ないのでございます。とはいえ取材が無いから時間に余裕出来る。昨日はWRX S4を洗ったので・・・

ノア/ヴォクシー/エスクァイア3兄弟に自動ブレーキ追加!

1月6日に行われるトヨタの売れっ子ミニバン、ノア/ヴォクシー/エスクァイアの一部変更で自動ブレーキが設定されることになった。この3兄弟、2015年11月の合計販売台数は合計1万7104台と、表の1位であるアクアの1万52・・・

競技車両はどんなスポーツカーより刺激的で楽しい(27日)

自動車評価のスタイルはもちろんのこと、私自身の自動車趣味にも大きな影響を与えたのは当然の如く徳大寺師匠である。ベストカーガイド編集部員になって最初に師匠にお願いした記事が、当時始まったスーパーシビックレース用のサスペンシ・・・

フォレスター、MCで世界一事故回避性能が高いSUVに

日本車最強の、いや世界最強と言って良い雪道性能を持つスバル・フォレスターがマイナーチェンジを行った。今回の変更で目立つのは昨今ニーズの高い自動ブレーキに代表される「事故を未然に防ぐための装備」の充実となっているけれど、ク・・・

オデッセイHV(ハイブリッド)。高ければ苦戦必至。割安感あったら売れると思う

ホンダは12月25日から自社Webで新型「オデッセイHV」のティザー(前宣伝)を開始した。トヨタの場合、アルファード&ヴェルファイアというLクラスミニバンがトヨタ全体の稼ぎ頭(平均車両価格500万円を超える)に なってい・・・

年末なのでややこしい話です(26日)

ネットの時代になり、一番大きく変わったのが「興味ある情報しか読まなくなったこと」である。一昔前まで、雑誌も新聞も、読み始めたら全て読む、というのが普通だった。したがってツマらんクルマの記事やペイドパブも、20万部売れてい・・・

アルトワークス乗ってミライでタマゴ買いに行き、WRX S4のラリー車で帰る(25日)

朝イチでアルトワークスの試乗&撮影。ベストカー新年号に間に合わすべく、本日中の入稿であります。どうだったかと言えば「良い意味で予想を外しました」。ただシートポジションの高いレカロだけはどうしてもアカン! 2階に座ってるみ・・・

世界初の”限定”自動運転車は2016年夏デビューの日産セレナ

日産は2016年央に半自動運転の技術を採用した新型車を発売する、と公表している。これまで具体的な車種は判明していなかったけれど、商品計画からかなり正確なアウトラインが解ってきた。車種はズバリ「フルモデルチェンジする“セレ・・・

このページの先頭へ