US-2、やっぱり鯨と衝突か(1日)
朝から台場のスタジオでWRCアルゼンチンの収録。放送1回目は5月1日の22時~23時30分。Jスポーツ3でございます。なかなか楽しめると思う。天気良く風も弱いという絶好の海日和りながら、急いで帰って原稿書きでございます。・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
朝から台場のスタジオでWRCアルゼンチンの収録。放送1回目は5月1日の22時~23時30分。Jスポーツ3でございます。なかなか楽しめると思う。天気良く風も弱いという絶好の海日和りながら、急いで帰って原稿書きでございます。・・・
年次改良を受けた「トヨタ 86」に試乗した。今回2015年モデルの改良点といえば、電動パワステの特性変更とボディ剛性の向上である。 最初の年次改良 で行われたボルト圧着力の向上は相当話題になったけれど、2回目の年次変更、・・・
クリッカーの小林編集長から「X-Kartって乗ったことありますか? 試乗会やってるので時間あったら寄ってください」。もしかしてマリオカートみたいなヤツか? 面白そうなので乗りに行くことにしました。場所は東京のド真ん中。慶・・・
読者の方からメールを頂いた。数年前から交流ある方で、別府で社会的な信用のある仕事をしてます。現在、自分用にレクサスGS450hとBRZ。奥方用にレヴォーグ乗ってる。相当のクルマ好きですワな。虫がうずいてGS450hとキャ・・・
ホンダジェットを見たら、レイ戦が東京にあることを思い出した。ということで靖国神社でございます。靖国神社、小学生の頃に祖父に連れられ戦没した知人のお詣りするため行った記憶がある程度。駐車場に止め、鳥居をくぐったら、普通の神・・・
zecOO (ゼクー)という電気バイクが発売された。大量生産を前提としたバイクではないものの、新しい可能性を見せてくれたと考えます。こうなると気になるのが、実用的な電気バイクである。50ccの原付バイクと同等の動力性能を・・・
北森君がグリーンカップのレポートをクリッカーに書いている。参加型モータースポーツとしては楽しいと思う。エントリー費3万9千円を5人で割れば7800円。これでサーキット走れちゃうのだった。86かBRZを持っているなら、近所・・・
ホンダ・ステップ ワゴンがフルモデルチェンジを行った。現在、軽自動車を除く「白ナンバー車」の売れ筋モデルは、コンパクトカーとSUV、そしてミニバンという状況という こともあり、期待していた人も多いと思う。はたして新型ステ・・・
今日も5時に起きて試乗&撮影。多くのメディアがやっているように、オーリス120Tとゴルフ1,2リッターの比較であります。エンジンは対照的だった。VWの1,2リッターって、言われなければターボ付いてるのが解らないほど。トヨ・・・
連休になると必ず増加するのが居眠り運転による痛ましい事故。普段クルマを運転しないドライバーだって長時間ハンドルを握る。半覚醒状態で判断力の鈍いと きに渋滞の最後尾に出会ったら、ブレーキの判断も遅れてしまう。せっかくの行楽・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.