レクサスNXはドイツ車に届いたか?

最近どんなクルマであっても前評判は高い。自動車メーカーがそれなりの導入戦略を立てるからだ。そいつが功を奏し、デビュー直後のオーダー状況を見ると好調。しかし! 半年もすれば「良いクルマ」と「それなりのクルマ」の評価が出てく・・・

夏休みはガソリンスタンド大混雑!

夏休みを迎え、厳しい状況になっている。ガソリンスタンドです。ここ数日、いろんな場所に行っているのだけれど、幹線沿いのスタンドはどこも給油待ち。ガソリンスタンドの減少により、絶対数が少なくなっているんだと思う。普段はガソリ・・・

今日も事故渋滞に出くわす(8月4日)

早起きして軽井沢で行われているレクサスNXの試乗会へ。6時に練馬から関越に入ったらさすがに空いており、8時少し前に到着。今日の相棒はオデッセイです。試乗会で乗り心地メチャ悪い印象だったものの、今日乗っているのは全く問題な・・・

レヴォーグ、中辛のバイヤーズガイド

「ほぼ国内専用車として開発しました」というレヴォーグは、先代レガシィをフルモデルチェンジしたらこんなクルマになったろう、と思えるボディサイズに、今や世界的な標準となりつつある過給エンジンを組み合わせ、得意分野であるアイサ・・・

後付けナビ絶滅へ

後付けナビ業界は終わると思う。数年前からメディアとの交流をほとんど行わなくなり、比較されるのがイヤなのか広告しか出さなくなった。こうなると切磋琢磨や競争力を失う。日本の農業みたいなモンです。結果、技術的な進化が無くなり、・・・

富士で豆腐屋のオフ会?(8月3日)

渋滞が読めないため昨晩は沼津ICのソバに泊まり、6時に富士スピードウェイへ。今日は豆腐屋のオフ会や、86のイベントなどあるのだった。私のお仕事は90分エコレースの運転手です。速さと燃費の両方をバランスさせるというもので、・・・

ヘタクソ増えて渋滞に苦しむ

交通集中による渋滞は、ある程度避けられる。時間をズラせばいいですから。しかし今年の夏の渋滞状況を見ていると、昨年より一段と事故や故障車によるものが多い。下は20時20分時点での状況。黒っぽい表示になってるの、事故か故障車・・・

モリゾウさんフィンランドで大暴れ?(8月2日)

マキネンのファクトリーで作っていた4WDターボの86はナイショのプロジェクトなのかと思いきや、WRCフィンランドでド派手にデビューしちゃいましたね! マキネンがモリゾウさんを隣に乗せ、けっこうなイキオイでギャラリーステー・・・

ボルボも限定自動運転発売

ベンツに続き、ボルボも渋滞時にアクセルもブレーキもハンドルもコントロールしてくれる「限定的自動運転」機能を持つクルマを間もなく発売する。新型『XC90』なのだけれど、プレスリリースを読むと「交通事故の最大の原因になってい・・・

スモールオーバーラップ追加(8月1日)

あらま! ついに松下センセまでブログでIIHSの衝突安全評価についてコメントを書き始めた! 皆さんユーロNキャップばっかり向いていてスモールオーバーラップのことなど無視してましたから。今や一番興味深いテストはIIHSであ・・・

このページの先頭へ