台場でお手伝い
今日は台場で行われているモータースポーツジャパンの会場の一角で行うAJAJという自動車ジャーナリス協会の「母と子の楽らく運転講習会」のお手伝い。今回の担当は「いざというときの急ブレーキ練習」。めったに使わない急ブレーキを・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
今日は台場で行われているモータースポーツジャパンの会場の一角で行うAJAJという自動車ジャーナリス協会の「母と子の楽らく運転講習会」のお手伝い。今回の担当は「いざというときの急ブレーキ練習」。めったに使わない急ブレーキを・・・
ベンツEクラスとSクラスのレーンキープはノロノロ走行なら10秒ルールにとらわれず、いつまでも走り続けられる。VWゴルフやボルボV40のアダプティブクルーズ使用中、完全停車しても短い時間ならアクセルやボタン操作をしないで自・・・
オートックワンの横倉さんがフェイスブックで「バーベキューしたい」と書き、じゃやろうということになり、10月12日に決めたら皆さん大忙し。スケジュールを変えてくれという意見を尊重しつつも「とりま練習! 10人くらい集まりゃ・・・
午前中原稿書き。昼から『社長に訊く』の取材。終了後、ヒコウキの100分の1の模型を見せて貰いました。何と! B7E7ぢゃありませんか! 御存知B787のコンセプトモデルで、主翼だけで無く尾翼の形状もカッコ良い! 機首の形・・・
トヨタの先進技術発表会に2015年の発売を予定しているという燃料電池自動車があった。燃料電池の完成度からすれば「素晴らしい!」と言うしか無い。試乗レポートはオートックワンで来週半ばにレポートします。私のWebは少しマニア・・・
本日もWヘッダー。まず晴海で行われているトヨタの先進技術発表へ。以前から度々トヨタの安全技術の遅れについちゃ苦言を呈してきた。果たして発売前の先進技術見て「こら素晴らしい!」になるか? すでに他のメーカーが販売してる技術・・・
新型アクセラが発表された。いろんな意味で興味深い! 例えば売れ筋になると思われるディーゼル。今まで150馬力の低出力仕様になると書いてきたけれど、フタを開けてみたらアテンザと同じ175馬力。しかもビックリするくらい高い!・・・
今日はCT誌の取材Wヘッダー。まずホテル大箱根ベースで行われているBRP『Can-Amスパイダー』の試乗会へ。ロータックス製の3気筒1,3リッターエンジンを搭載する3輪車なのだけれど、予想外にキッチリ出来ていて驚く。考え・・・
オートックワンで三菱自動車の益子社長にインタビューした時から何となく予想出来ていたのだけれど、東京モーターショーに PHEV2台とSUV1台を出展する。どうやら「ピュア電気自動車で無くPHEV」に行く模様。この展開、悪く・・・
もしかしたら「自動車離れ」が最近の事故と関係しているのかもしれません、と思う。有名タレントさんの事故、高速道路を一般道路と同じように考えていたようだ。高速道路の危険性をほとんど理解していなかったのかもしれない。クルマは街・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.