日本車厳しい

欧州市場で日本車が厳しい、という状況は4年前から始まっていた。最も解り易いの、売れ筋モデルであるCセグメントです。 このクラス、ゴルフ7やベンツAクラス、ボルボV40、フォーカスといった魅力的なモデルが続々登場している。・・・

ナイス!

フランクフルトショー2日目。ホテルは電車で一駅という交通至便な場所にある。電車も5分に1本くらい出ていて待たずに乗れます。ただ自動販売機が3つしかなく、ウチ2つはおつりが出ない! 毎回10〜40セントのおつりを販売機に寄・・・

取材です

泊まっているホテルのネット環境が極めて悪く、ショー会場から帰ってきてアップしようとしたもののダメ! この日記を読めるの、つながった瞬間に何とかアップ出来たと思ってください。誤字脱字の訂正すらままならぬ。したがって写真なん・・・

フランクフルトショー開幕

意外や意外! 今回のフランクフルトショーの主役はBMWの『i3』だった。誰に会っても「i3見た? 凄いね! BMW ホンキだね!」。毎回BMWのブースは会場の一番奥の建物。中に入るとおおよそ半分の広さをi3とi8のために・・・

新型フィットは?

メディア向けの試乗会は9月中旬過ぎになってしまうが、すでに街中のディーラーに行けば新型フィットにいくらでも試乗出来る。ということで昨日ハイブリッドのハンドルを握ってみた。意外だったのがスタイル。私は最初から嫌いじゃ無いけ・・・

ドイツへ

昨日は身体のバランスが崩れていたムスメを川口の『からだげんき』に連れて行き、当然ながら私の曲がった背中と腰と肩を治してもらい、時差ボケと移動&レース疲れと原稿書きと半沢直樹見て成田空港近所のホテルに着いたら1日終わってい・・・

オリンピック

オリンピック日本開催が決まったことにより、政府は本腰を入れて福島第一の後片付けをしなければならない。汚染水問題は年末から来年に掛け、汚染水タンクからの漏れと、地下水のオーバーフローという大きな山場を迎える。いずれもハンパ・・・

日産の現状と課題

日産360で様々な国で販売されているクルマに試乗し、直近の展望をレクチャーされて感じたことは以下の通り。まず最大の 課題として挙げるべきがパワーユニット戦略の遅れかと。もちろん、それぞれ必要な手を打っている。欧州でディー・・・

筑波4耐

10時55分のフライトで羽田着は定刻より20分早い4時45分。置いてあったV40に乗り筑波サーキットへ向かう。土曜日にも関わらず早朝の首都高はガ〜ラガラ。6時15分に国道294号線の筑波サーキットの曲がり口にあるマクドナ・・・

日産360その2

今日も昨日と同じく4時に起きて原稿書き。この手の状況、快適ながら一つだけ問題あります。お腹減っちゃうこと。食べ物を売っている環境なら何か軽食を入 手しておくのだけれど、ダメだとお手上げ。水だけ飲んでガマンするしかありませ・・・

このページの先頭へ