自動運転へ
安倍政権はクルマの自動運転技術を育成していくという。今までは国交省は自動運転をインフラ込みで行おうとしてきた。特殊なケーブルや電波などを使い、自動車をコントロールしようというもの。これだとインフラの管理に天下り会社を作れ・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
安倍政権はクルマの自動運転技術を育成していくという。今までは国交省は自動運転をインフラ込みで行おうとしてきた。特殊なケーブルや電波などを使い、自動車をコントロールしようというもの。これだとインフラの管理に天下り会社を作れ・・・
私はリーマンショックの時から「格安のクルマを作るべきだ」と考えている。先日、ホンダの東南アジア戦略のプレス資料を見たら、タイやインドで販売するために開発した『ブリオ』でも、まだ品質が高すぎると書いてあった。その通りだと思・・・
ハクションクラゲ以後、鼻の調子がずっと悪いため新しく出来た近所の耳鼻咽喉科に行ってみた。するとどうよ! 大幅に近代化されている! すぐ内視鏡で鼻の中のチェック。驚くほど簡単にノドの入り口まで見られる! ここまで来たら食道・・・
うなぎ屋はちょ〜厳しいけれど、私の本業は有り難いことになんとかなっている。今日も朝から原稿書き。下手な文章力がストレスになるものの、原稿の内容についちゃ全てのメディアで制限を掛けないでいてくれる。イマドキこんな条件で仕事・・・
何と! 三菱自動車はアメリカ仕様のi-MiEVを1万ドル程度(約100万円)値引きし始めたようだ。リーフもアメリカで6千ドル(60万円)の値下げを行っている。そもそもi-MiEVの価格設定はリーフの価格より割高だったため・・・
日本の自動車アセス『JNCAP』の最新情報が公表された。新しい衝突モードを取り入れたワケじゃないから、当然の如く好成績ばかり。ドングリの背比べになっちゃったためだろう(自動車事故対策センターの天下り役人もアホじゃないない・・・
モリゾウさんがニュル24時間に出場するという。ニュルは自分がミスしなければ安全というワケでなく、速度差のある後続車に追突される可能性だって大きい。リスクという点から考えれば相当なモノ。もちろんモリゾウさんは解っていて出場・・・
若い頃はウイスキーの味が解らなかったのと同じく、学生時代に乗ったBMWのフラットツインも「良い」と思えなかった。というか乗りにくいだけでしたね。しかし! ウイスキーを旨いと感じるようになった頃から、フラットツインも「あら・・・
ホンダのディーラーで新型アコードの情報を流し始めた。データを見せてもらったら何と! ウワサ通りJC08燃費30km/L! プリウスの『G』や『S』グレードが30,4km/Lだから、ほとんど変わらず。アコードと同じクラスの・・・
10度に及ぶ気温の変化で体調が崩れ、最悪の事態になることもあるから注意せよ、とTVでアドバイスしている。だとすれば冬場にタイなどを訪れた人は皆さんチュラチュラになってしまうことだろう。いや、夏場、40度近い屋外からエアコ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.