もんじゅ再開?
暗いウチに家を出て電車を乗り継ぎ東京駅へ。7時12分発の東北新幹線であります(乗った車両は山形新幹線ですけど)。知らないうちに100V電源が付いている。PCやスマホを持っている人に取っちゃありがたい。駅のコンセントって使・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
暗いウチに家を出て電車を乗り継ぎ東京駅へ。7時12分発の東北新幹線であります(乗った車両は山形新幹線ですけど)。知らないうちに100V電源が付いている。PCやスマホを持っている人に取っちゃありがたい。駅のコンセントって使・・・
・ECOカーアジアは「次期型プリウスもニッケル水素?」 ボルボの『ヒューマンセーフティ』を取材した。驚いたのは今まで使っていた空気入り人形がCCDカメラで認識出来なくなった、ということ。こう書くと「性能落ちたのか?」と思・・・
早起きして原稿書き。新宿に寄って出来上がったパスポートを受け取り、ボルボの緊急停止ブレーキの取材のため台場へ。パスポートや手帳が入っていた私のディバッグはドコに行ってしまったのだろう。大阪府警の刑事さん、犯人に聞いてくれ・・・
今や軽自動車を含めた日本の販売台数の上位を見ると全てECOカーである。10月の台数を受けたメディアの反応は「プリウスが首位から陥落した」。確かに大きな動きだと思うけれど、マイナーチェンジで大幅値上げをして以来、プリウスの・・・
今日も朝から原稿書きと敗戦処理。三井住友銀行のキャシュカードは生体認証式(指紋)に変更してもらう。生体認証なら暗証番号そのものが無い。指紋でしかお金を下ろせなくなる。このカード、発行は無料。落としても盗まれても全く心配な・・・
今まで何回か糖尿病の低血糖症の意識障害について書いてきた。昨年8月、水戸で乗用車を運転中、意識障害を起こして信号待ちの列にノーブレーキで軽自動車に突っ込み3人死亡。4人にケガをさせる事故が起きている。この事故、当初は居眠・・・
午前中は住民票を取りに行ったり郵便局に行ったりと敗戦処理。再発行しなければならないものや、手続きしなければならないものは案外多い。盗まれたバッグの中に軽油の免税証なども数枚入っていた。今回の盗難で「大変でしたね」と声を掛・・・
以前から懸念してきた通りスズキはアメリカ市場から撤退することを決めた。アメリカに於ける10月の総販売台数2039台(うち乗用車は310台)。今年で見ても2万1188台と、震災の影響を受けた昨年より4,1%のマイナス(トヨ・・・
車上荒らしの件でいろんな人からアドバイスを貰う。ベストカープラスの飯干君の指摘にゃウナった。おそらく警察はすでに犯人の車両を特定しているだろう、と言う。なぜか? 犯人は和光市のセブンイレブンで13時41分にクレジットカー・・・
10月の中国の日本車の販売台数は昨年10月比でホンダが54%減。トヨタ44%減。日産41%減となった。この数字、予想されていたより悪くない。というのも「前年比10%以下」という都市部のディーラーも少なくないからだ。中国は・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.