リーフのマイナーチェンジ

先日取り上げた「航続距離が200kmから250kmになり、価格は補助金使って250万円。電池容量を減らしたグレードも出る」というリーフのスクープ記事の件、ECOカーアジアの取材で電池開発担当の技術者と会った際に聞いてみま・・・

電子スロットル

早起きしてCB1300STの広報車を洗い、燃料入れたら199kmで11,3Lでございました。17,6km/Lということ。私の250ccも650ccも燃費大差なし。先日借りたNC700Xはツーリングで25km/L。バイクの・・・

店番

今まで一番楽しかったサーキットイベントは30年前に行われた鈴鹿の20周年イベントだった。もう夢のようでしたね〜。伝説だったホンダの125cc5気筒や250cc6気筒のGPマシンの音を聞いた時は、本当に鳥肌がたった。1,5・・・

新型アテンザ参上!

モスクワのモーターショーで8月29日にワールドプレミアされた次期型アテンザが、なぜか9月1日の筑波サーキットに展示されていた。しかも世界初の右ハンドル(イギリス仕様とのこと)。ヘタな写真なので解りにくいかもしれないが、実・・・

楽しかった

今回乗るのはエンジン誌のロードスター。編集長の村上さんと大井タコ之君、ラリードライバーの鎌田選手(説明するまでも無く日本のベスト5に入るラリードライバーでございます)、そして村上さんが出ているロードスターパーティレースの・・・

暑い!

日朝協議がいつになく長く続く。今までなら「拉致‥‥」となった途端に決裂していたのだけれど。もし若大将が方針を変えたのなら、日朝関係は大きく変わってくる。日本と北朝鮮の間にある大きな案件は「拉致」と「ミサイル実験」。この二・・・

間違った情報

私はメディアに属し、評論家という仕事をしてる。しかしどんな業種にもウマシカやオ単古はいます。せめてもの罪滅ぼしに、少なくとも自動車関係の記事についちゃメディアの間違いをフォーローしたいと思っている。さて。8月15日にサン・・・

リーフのエアコン

リーフで横浜の日産へ。電気自動車は夏場のエアコンの利きを心配する声もよく聞くけれど、全く問題なし! むしろ利きに付いちゃ「エンジン」という巨大な熱源を抱えているガソリン車より良い。ちなみにリーフの場合、白いボディの方がエ・・・

走るストレス

最近「飛ばす」という行為から決別すべき時期が来たんじゃないか、と強く思う。事故を起こした時の社会的制裁は極めて大き く、それでいて事故が起きやすい道路環境になってきた。もっと解りやすく書けば、死にたいとしか思えないような・・・

天国

早起きして仕事。8時40分からCT鈴木兄と組んでレンジローバー・イヴォークの試乗でございます。まずクーペを。網走からオホーツク海沿いに北上。このあたり、北海シマエビで有名な漁場。売ってる店があったら、と何件か寄ってみたら・・・

このページの先頭へ