国交省、可搬式カメラで車検切れを瞬時に判別!
国交省は可搬式カメラでナンバープレート情報から車検の有無をチェックするシステムを作った。来年度から全国で稼働開始するそうな。ナンバーから車検情報にアクセスし、検無しなら1,5秒程度で赤ランプが付く。これを無線などで後方に・・・
「2017年9月」の記事一覧(3 / 7ページ)
国交省は可搬式カメラでナンバープレート情報から車検の有無をチェックするシステムを作った。来年度から全国で稼働開始するそうな。ナンバーから車検情報にアクセスし、検無しなら1,5秒程度で赤ランプが付く。これを無線などで後方に・・・
新型5シリーズにキッチリ乗っていなかった。そんなことから新型5シリーズの自動ブレーキや運転アシストはどうなっているのか聞かれても「不明」と答えるしかなかったです。だってカタログやプレスリリース読んだって詳細出てない。と思・・・
マツダから「CX-8」とネーミングされた、SUVの3列シート7人乗りモデルが登場した。今や売れ筋になっている「SUV」と「3列シート」の良いどころ取りをしている一石二鳥なのか、はたまた、どちらにとっても中途半端な「二兎を・・・
オートックワンの動画撮影でマイナーチェンジしたWRX STIに試乗したら、足回りが圧倒的に良くなっていて驚いた! どんなスペックのビルシュタインなのか不明ながら、ハーシュネス少なくしなやか。突っ張りまくっていたこれまでの・・・
こんなん始めてみました~。どうなるのか判りませんが、1週間に1度のペースです。最初は電気自動車について。電気自動車好きの私ですけれど、現在ちょっと厳しい立ち番。未だに日産はリーフの電池容量がどのくらいなのか教えてくれない・・・
御存知の人も多いだろうけれど、これまで販売されていた『GRMN』は基本的にフロントのトヨタマークが付いておらず、ノッペラボウのような雰囲気。ヒジョウに違和感強く、今まで何度も「超カッコ悪い!」と関係者に言ってきた。本日行・・・
トヨタの『GR』というスポーツブランドの発表会で、突如出席者リストに出ていなかった豊田章男社長が登場。予定になかった囲み記者会見も行われた。その際に出た質問の多くは「電気自動車の開発で出遅れている。どうするのか?」という・・・
サンマルクカフェに行ったらJAF割引のマークがあった。この特典、皆さん知っちゃいるだろうけれど、普段すっかり忘れているのではなかろうか。店員さんに聞くと会員証を提示するだけで5%割引だという。2千円食べて100円の割引な・・・
WRCを日本で開催する方向になってきた。この話、フィンランドラリー優勝記者会見の際、GAZOO Racingカンパニーのプレジデントであり、トヨタ自動車の専務である友山さんが「WRC開催はトヨタの悲願」とコメントしたこと・・・
早起きしてJALのWebを見ると10時5分発の羽田行きは「羽田を出て帯広に着陸出来れば運航」という表示。昨晩時点で半々くらいかと思っていたが、90%くらいイケそう。考えて欲しい。降りれる可能性無ければ羽田に引き返すという・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.